2008 / 10
 
130 / 135 ツリー ←次へ | 前へ→

ロールバー ゆたか 08/10/3(金) 20:03
Re:ロールバー キンタロ 08/10/3(金) 21:24
Re:ロールバー FD海苔 08/10/4(土) 15:31

ロールバー
 ゆたか  - 08/10/3(金) 20:03 -

   FD3Sに乗っているのですが、ロールバーを各ピラーと溶接したいと思っているのですが、その状態で車検は問題ないでしょうか?バーの部分にロールバーパッドを巻けば違法にならないのか気になります。よろしくお願いします。

Re:ロールバー
 キンタロ  - 08/10/3(金) 21:24 -

   ▼ゆたかさん:
>FD3Sに乗っているのですが、ロールバーを各ピラーと溶接したいと思っているのですが、その状態で車検は問題ないでしょうか?バーの部分にロールバーパッドを巻けば違法にならないのか気になります。よろしくお願いします。


こんばんは。 キンタロと申します。

多分、通ります。 多分と言うのは、管轄の陸運局の検査官によって変わることが多々あるからです。

ロールバー自体は、構造変更検査が不要な指定部品の、その他の部品と定められています。 緩衝材がきちんと巻かれていれば、問題無いと思います。

参考にして下さい。

Re:ロールバー
 FD海苔  - 08/10/4(土) 15:31 -

   やる前に、地元の陸運局で確かめるのがよいのでは?

今後はパッドありのボルトオンでも車検が厳しいとか、
ボンネットピンもやばいとか、聞いたことがありますよ

マツダではありませんが、2シーターのフロントにロールケージを入れると
地元の某ディーラーでは見てもらえません
頭がぶつかる場合を考えると、ロールケージがないほうが安全と言う考えのようでした

130 / 135 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free