|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼イエローさん:
>>ありがちな質問ですみません。過去のBBS検索で探せなかったので投稿させてください。
>>車はFD5型RS,ノーマルタービン・P-FC(つるし)御社Vマウント仕様でサーキットを楽しんでいます。先日、サーキット走行時、徐々にブーストの立ち上がりが悪くなり、最終的には6000回転以上で唐突にブーストがかかるようになってしまいました。後日街のりで確認しましたが、同様の症状です。よくセカンダリー側のトラブルは聞きますが、これはどこが壊れたと推測できるでしょうか?
>>(FDの走行距離は5万キロです。)
>
>2速とか3速で、2000rpmぐらいからシフトアップをせずに加速をすると、
>1000回転刻みにどのようなブースト圧になりますか?
>すみませんが詳しく教えてください。
>
>中村
早速のお返事ありがとうございます。
今、仕事が終わって試しに走ってきたところです。(20分くらい)乗り始め、1速で3500回転あたりからきちっとブーストがかかっていましたが、そのうちに1速のフル加速では5500回転あたりでやっとブーストがかかる状態になってしまいました。2速では4800回転、3速でも4800回転あたりからようやくブーストがかかります。それまでは+−0あたりの圧力です。ブーストがかかってからはきちっと加速しますが、P-FCで設定しているブースと圧(8.0,7.0)よりも低い6.0位しかかかりません。
(イメージ的にはセカンダリだけで走っている感じです。先日はミニサーキットでしたので4000回転くらいで走るコーナーがあり、気がついたんですが、その一週間まえに走った筑波ではなんともなかったのですが・・・。)
|
|