2008 / 10
 
68 / 135 ツリー ←次へ | 前へ→

FD763-2の干渉 山口の4型FD 08/10/29(水) 10:15
Re:FD763-2の干渉 ナイトスポーツ 08/10/29(水) 10:24

FD763-2の干渉
 山口の4型FD  - 08/10/29(水) 10:15 -

   はじめまして。
先日、パーツショップで中古のFD763−2を購入し、牽引フックは取り外して装着しました。フランジに曲がりは無く、純正のガスケットでOKでした。取り付けの際、燃料タンクに近いなーと思いましたが、やはり燃料タンクの遮熱板に接触してしまいます。取り付けハンガーを細工するとか、強化ゴムに変えるとかで、干渉しなくなりますか?アドバイスお願いします。

Re:FD763-2の干渉
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/29(水) 10:24 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼山口の4型FDさん:
>はじめまして。
>先日、パーツショップで中古のFD763−2を購入し、牽引フックは取り外して装着しました。フランジに曲がりは無く、純正のガスケットでOKでした。取り付けの際、燃料タンクに近いなーと思いましたが、やはり燃料タンクの遮熱板に接触してしまいます。取り付けハンガーを細工するとか、強化ゴムに変えるとかで、干渉しなくなりますか?アドバイスお願いします。

排気系は3つの部分から成り立っていますね。
そこで最後部の位置がおかしい場合は、触媒やフロントパイプなどを緩めて、
最後部を正しい方向に抑えながら再締め付けを行ってください。
途中のボルトナットには余裕がありますから、その分だけ位置は変わります。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
中村

68 / 135 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free