2009 / 1
 
244 / 260 ツリー ←次へ | 前へ→

酷いかぶり症状 みい 09/1/6(火) 17:20
Re:酷いかぶり症状 ナイトスポーツ 09/1/6(火) 17:59
Re:酷いかぶり症状 みい 09/1/6(火) 18:57
Re:酷いかぶり症状 ナイトスポーツ 09/1/7(水) 9:04
Re:酷いかぶり症状 みい 09/1/7(水) 17:02
Re:酷いかぶり症状 ナイトスポーツ 09/1/7(水) 17:31

酷いかぶり症状
 みい  - 09/1/6(火) 17:20 -

   宜しくお願いします。
先日から酷いカブりによる始動困難が続いています。

状態はエンジンが暖まっている時、冷えている時に関わらず
上側2本のプラグがガソリンでビショビショになる位酷いです。
プラグはノーマルプラグ、レーシングプラグのどちらも試しましたが変わりません。
カブってからプラグを交換すればすぐにエンジンはかかります。
走行後にすぐプラグを外し焼けを確認しましたがカブッた様子も無く綺麗に焼けています。
30分程停止後に再始動するとカブってしまいます。

圧縮は先日、測定しましたが全室平均で問題はありませんでした。
始動後はパワーダウンを感じることも無く問題ありません。

走行後に停止し再始動する時に酷くカブりプラグを外すと上側の2本が
長くクランキングしたせいもありガソリンでビショビショになっています。

考えられる原因があればご教授お願いします。

Re:酷いかぶり症状
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/6(火) 17:59 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼みいさん:
>宜しくお願いします。
>先日から酷いカブりによる始動困難が続いています。
>
>状態はエンジンが暖まっている時、冷えている時に関わらず
>上側2本のプラグがガソリンでビショビショになる位酷いです。
>プラグはノーマルプラグ、レーシングプラグのどちらも試しましたが変わりません。
>カブってからプラグを交換すればすぐにエンジンはかかります。
>走行後にすぐプラグを外し焼けを確認しましたがカブッた様子も無く綺麗に焼けています。
>30分程停止後に再始動するとカブってしまいます。
>
>圧縮は先日、測定しましたが全室平均で問題はありませんでした。
>始動後はパワーダウンを感じることも無く問題ありません。
>
>走行後に停止し再始動する時に酷くカブりプラグを外すと上側の2本が
>長くクランキングしたせいもありガソリンでビショビショになっています。
>
>考えられる原因があればご教授お願いします。

車両は何でしょうか?
エンジンはノーマルですか?
コンピューターは何を使われていますか?
コンプレッションは数字で言うとどれぐらいでしたか?
できるだけ詳しく教えてください。
中村

Re:酷いかぶり症状
 みい  - 09/1/6(火) 18:57 -

   中村  様

返答有難う御座います。

申し訳ありません。
車種はRX-7でFD3Sの1型です。

エンジンはノーマルでブーストアップ仕様
コンピューターはパワーFCでショップ現車合わせです。

コンプレッションは回転数251rpmで
7.7 7.6 7.7 2回測定しましたがほぼ同じでした。

宜しくお願いします。

Re:酷いかぶり症状
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/7(水) 9:04 -

   ▼みいさん:
>中村  様
>
>返答有難う御座います。
>
>申し訳ありません。
>車種はRX-7でFD3Sの1型です。
>
>エンジンはノーマルでブーストアップ仕様
>コンピューターはパワーFCでショップ現車合わせです。
>
>コンプレッションは回転数251rpmで
>7.7 7.6 7.7 2回測定しましたがほぼ同じでした。
>
>宜しくお願いします。

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

フロントもリアーも7K後半なんですか?
そうだとして、圧縮は高くはないですが、問題になるほどではないですね。
そうなると、まずはP−FCのアイドル付近の燃調がどのようにセッティングされているかを知る必要があります。それが最も大きな要素だからです。

まずは現車セッティングをしたショップに現状を伝えて、アイドル付近の燃調が問題ないのか確認してください。それが最初ですよ。

中村

Re:酷いかぶり症状
 みい  - 09/1/7(水) 17:02 -

   中村  様

返答有難う御座います。

酷いカブりが出るようになってから
P-FCのセッティングをお願いしたショップにも持ち込みました。
その際に圧縮測定も行ないました。

原因は不明との事でした。
燃調もP-FCにパソコンを接続して確認された上での回答でしたので
問題は無かったと思います。

現車を見ないと解り難いとは思いますが
考えられる原因がありましたらご指導下さい。

Re:酷いかぶり症状
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/7(水) 17:31 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼みいさん:
>中村  様
>
>返答有難う御座います。
>
>酷いカブりが出るようになってから
>P-FCのセッティングをお願いしたショップにも持ち込みました。
>その際に圧縮測定も行ないました。
>
>原因は不明との事でした。
>燃調もP-FCにパソコンを接続して確認された上での回答でしたので
>問題は無かったと思います。
>
>現車を見ないと解り難いとは思いますが
>考えられる原因がありましたらご指導下さい。

エンジンが温まったあとは正常に走るのでしたら、点火系の部品のトラブルではないと思います。
そうなると、P−FCの始動時基本噴射量や低水温補正を変更したらどうなるかを確認する必要があります。
セッティングとは、きまりきったデーターがあるわけではありません。
エンジンのコンプレッションが下がった時などは、高いコンプレッションの時に比べてかぶりやすいのですから、それらの補正も変更してベストにチューニングをする必要があります。
パソコンをつないで正常なデーターだと言うなら、エンジンの状況に対して補正を変更するのがセッティングですよ。
まずは補正を変更して改善するかどうかを確認する必要があると思います。
中村

244 / 260 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free