2009 / 1
 
234 / 260 ツリー ←次へ | 前へ→

アイドリングが下がらない FD7S 09/1/11(日) 18:40
Re:アイドリングが下がらない キンタロ 09/1/11(日) 21:34
Re:アイドリングが下がらない FD7S 09/1/11(日) 22:40
Re:アイドリングが下がらない キンタロ 09/1/12(月) 7:31
Re:アイドリングが下がらない FD初心者 09/1/12(月) 9:09
Re:アイドリングが下がらない ナイトスポーツ 09/1/12(月) 10:48

アイドリングが下がらない
 FD7S  - 09/1/11(日) 18:40 -

   いつも横から拝見させて頂いております。

昨年FDを購入したのですが、冬になってエアコンを使わなくなってから
アイドリングが変なことに気がつきました。完全に暖気が終わった状態で
走行中、必ずアイドリングが1,100rpm程度で引っかかってしまい、それ以下に
下がりません。但し、このような状態のとき、アクセルを軽くあおったり
エアコンかクラッチを使って一度回転数を落とすと、それ以後は通常の
750rpm程度で落ち着きます。エアコン使用時は、コンプレッサーが回っている時
意外は750rpm程度で落ち着いていましたので全く気がつきませんでした。
ベースアイドル調整をしても直らず、クラッチスイッチも問題ありませんでした。

車はFD 5型 マフラー交換のみ 走行11万キロ程度です。このような症状に
覚えのある方、アドバイスをお願いします。

宜しくお願いします。

Re:アイドリングが下がらない
 キンタロ  - 09/1/11(日) 21:34 -

   ▼FD7Sさん:
>いつも横から拝見させて頂いております。
>
>昨年FDを購入したのですが、冬になってエアコンを使わなくなってから
>アイドリングが変なことに気がつきました。完全に暖気が終わった状態で
>走行中、必ずアイドリングが1,100rpm程度で引っかかってしまい、それ以下に
>下がりません。但し、このような状態のとき、アクセルを軽くあおったり
>エアコンかクラッチを使って一度回転数を落とすと、それ以後は通常の
>750rpm程度で落ち着きます。エアコン使用時は、コンプレッサーが回っている時
>意外は750rpm程度で落ち着いていましたので全く気がつきませんでした。
>ベースアイドル調整をしても直らず、クラッチスイッチも問題ありませんでした。
>
>車はFD 5型 マフラー交換のみ 走行11万キロ程度です。このような症状に
>覚えのある方、アドバイスをお願いします。
>
>宜しくお願いします。


こんばんは。 キンタロと申します。

いくつか考えられます。 断定はお車見ないと出来ませんが。

定番のスロポジ。 スロットル以降のエア吸い。 ISCの不良(FDはISCにAAVの機能を兼任させています)。 ファーストアイドルのワックスが、アクセルをあおる様な事をしないと伸びきらない(カム落ちしない)。

などでしょうか。 あまり参考になりませんね・・・。

Re:アイドリングが下がらない
 FD7S  - 09/1/11(日) 22:40 -

   ▼キンタロさん:
>▼FD7Sさん:
>>いつも横から拝見させて頂いております。
>>
>>昨年FDを購入したのですが、冬になってエアコンを使わなくなってから
>>アイドリングが変なことに気がつきました。完全に暖気が終わった状態で
>>走行中、必ずアイドリングが1,100rpm程度で引っかかってしまい、それ以下に
>>下がりません。但し、このような状態のとき、アクセルを軽くあおったり
>>エアコンかクラッチを使って一度回転数を落とすと、それ以後は通常の
>>750rpm程度で落ち着きます。エアコン使用時は、コンプレッサーが回っている時
>>意外は750rpm程度で落ち着いていましたので全く気がつきませんでした。
>>ベースアイドル調整をしても直らず、クラッチスイッチも問題ありませんでした。
>>
>>車はFD 5型 マフラー交換のみ 走行11万キロ程度です。このような症状に
>>覚えのある方、アドバイスをお願いします。
>>
>>宜しくお願いします。
>
>
>こんばんは。 キンタロと申します。
>
>いくつか考えられます。 断定はお車見ないと出来ませんが。
>
>定番のスロポジ。 スロットル以降のエア吸い。 ISCの不良(FDはISCにAAVの機能を兼任させています)。 ファーストアイドルのワックスが、アクセルをあおる様な事をしないと伸びきらない(カム落ちしない)。
>
>などでしょうか。 あまり参考になりませんね・・・。


ご回答ありがとう御座います。

ご指摘頂いた内容からもう一点思い浮かびましたが、冬になってからのファースト
アイドルの仕方が変化しました。冬になってからは始動直後すぐに1,500rpmを下回り、アクセルをあおると1,500rpmに復帰し、その後回転数が下がっていく。冬になる前はファーストアイドルが、2,000rpm(5秒程度)→1,500rpmでその後段々下がっていくような動作をしておりました。この症状が本件と関係しているのでしょうか?

Re:アイドリングが下がらない
 キンタロ  - 09/1/12(月) 7:31 -

   ▼FD7Sさん:
>▼キンタロさん:
>>▼FD7Sさん:
>>>いつも横から拝見させて頂いております。
>>>
>>>昨年FDを購入したのですが、冬になってエアコンを使わなくなってから
>>>アイドリングが変なことに気がつきました。完全に暖気が終わった状態で
>>>走行中、必ずアイドリングが1,100rpm程度で引っかかってしまい、それ以下に
>>>下がりません。但し、このような状態のとき、アクセルを軽くあおったり
>>>エアコンかクラッチを使って一度回転数を落とすと、それ以後は通常の
>>>750rpm程度で落ち着きます。エアコン使用時は、コンプレッサーが回っている時
>>>意外は750rpm程度で落ち着いていましたので全く気がつきませんでした。
>>>ベースアイドル調整をしても直らず、クラッチスイッチも問題ありませんでした。
>>>
>>>車はFD 5型 マフラー交換のみ 走行11万キロ程度です。このような症状に
>>>覚えのある方、アドバイスをお願いします。
>>>
>>>宜しくお願いします。
>>
>>
>>こんばんは。 キンタロと申します。
>>
>>いくつか考えられます。 断定はお車見ないと出来ませんが。
>>
>>定番のスロポジ。 スロットル以降のエア吸い。 ISCの不良(FDはISCにAAVの機能を兼任させています)。 ファーストアイドルのワックスが、アクセルをあおる様な事をしないと伸びきらない(カム落ちしない)。
>>
>>などでしょうか。 あまり参考になりませんね・・・。
>
>
>ご回答ありがとう御座います。
>
>ご指摘頂いた内容からもう一点思い浮かびましたが、冬になってからのファースト
>アイドルの仕方が変化しました。冬になってからは始動直後すぐに1,500rpmを下回り、アクセルをあおると1,500rpmに復帰し、その後回転数が下がっていく。冬になる前はファーストアイドルが、2,000rpm(5秒程度)→1,500rpmでその後段々下がっていくような動作をしておりました。この症状が本件と関係しているのでしょうか?


おはようございます。 キンタロです。

まず一応、マネージメントは純正ECUで話しています。

関係あるかもしれませんね。 ファーストアイドルは機械的に行なわれ、ISCは補助になっています。 冬になって、アクセルをあおらないと回転が上がらないのは、少しおかしいです・・・。

カムの摩耗か、サーモワックスの不良で、水温に対してスロットル開度が適正でないかもしれません。

一つづつ可能性を潰していくしかありませんね。

参考にして下さい。

Re:アイドリングが下がらない
 FD初心者  - 09/1/12(月) 9:09 -

   便乗で失礼します。
私もFD7Sさんと全く同じ症状です。
11月に入ったぐらいからだと記憶しています。
1,100rpmぐらいで引っ掛かって、アクセルをポンと踏むと戻りますし、
また、始動直後に1700回転ぐらいでのアイドリングをせず、これもやはり
アクセルをポンとひと踏みすれば1500回転ぐらいで暖気出来ます。
加速など他に不具合が無いので放っておいたのですが・・・
FD4型、CPUは雨宮のレドムですが、これはあまり関係ないような気がします。
(秋まではちゃんと動いていたので)

▼キンタロさん:
>▼FD7Sさん:
>>▼キンタロさん:
>>>▼FD7Sさん:
>>>>いつも横から拝見させて頂いております。
>>>>
>>>>昨年FDを購入したのですが、冬になってエアコンを使わなくなってから
>>>>アイドリングが変なことに気がつきました。完全に暖気が終わった状態で
>>>>走行中、必ずアイドリングが1,100rpm程度で引っかかってしまい、それ以下に
>>>>下がりません。但し、このような状態のとき、アクセルを軽くあおったり
>>>>エアコンかクラッチを使って一度回転数を落とすと、それ以後は通常の
>>>>750rpm程度で落ち着きます。エアコン使用時は、コンプレッサーが回っている時
>>>>意外は750rpm程度で落ち着いていましたので全く気がつきませんでした。
>>>>ベースアイドル調整をしても直らず、クラッチスイッチも問題ありませんでした。
>>>>
>>>>車はFD 5型 マフラー交換のみ 走行11万キロ程度です。このような症状に
>>>>覚えのある方、アドバイスをお願いします。
>>>>
>>>>宜しくお願いします。
>>>
>>>
>>>こんばんは。 キンタロと申します。
>>>
>>>いくつか考えられます。 断定はお車見ないと出来ませんが。
>>>
>>>定番のスロポジ。 スロットル以降のエア吸い。 ISCの不良(FDはISCにAAVの機能を兼任させています)。 ファーストアイドルのワックスが、アクセルをあおる様な事をしないと伸びきらない(カム落ちしない)。
>>>
>>>などでしょうか。 あまり参考になりませんね・・・。
>>
>>
>>ご回答ありがとう御座います。
>>
>>ご指摘頂いた内容からもう一点思い浮かびましたが、冬になってからのファースト
>>アイドルの仕方が変化しました。冬になってからは始動直後すぐに1,500rpmを下回り、アクセルをあおると1,500rpmに復帰し、その後回転数が下がっていく。冬になる前はファーストアイドルが、2,000rpm(5秒程度)→1,500rpmでその後段々下がっていくような動作をしておりました。この症状が本件と関係しているのでしょうか?
>
>
>おはようございます。 キンタロです。
>
>まず一応、マネージメントは純正ECUで話しています。
>
>関係あるかもしれませんね。 ファーストアイドルは機械的に行なわれ、ISCは補助になっています。 冬になって、アクセルをあおらないと回転が上がらないのは、少しおかしいです・・・。
>
>カムの摩耗か、サーモワックスの不良で、水温に対してスロットル開度が適正でないかもしれません。
>
>一つづつ可能性を潰していくしかありませんね。
>
>参考にして下さい。

Re:アイドリングが下がらない
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/12(月) 10:48 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼FD初心者さん:
>便乗で失礼します。
>私もFD7Sさんと全く同じ症状です。
>11月に入ったぐらいからだと記憶しています。
>1,100rpmぐらいで引っ掛かって、アクセルをポンと踏むと戻りますし、
>また、始動直後に1700回転ぐらいでのアイドリングをせず、これもやはり
>アクセルをポンとひと踏みすれば1500回転ぐらいで暖気出来ます。
>加速など他に不具合が無いので放っておいたのですが・・・
>FD4型、CPUは雨宮のレドムですが、これはあまり関係ないような気がします。
>(秋まではちゃんと動いていたので)

ファーストアイドルが低いことは、ファーストアイドルカムの調整を確認してください。それとアイドルが引っかかることについては、クラッチスイッチを確認してくださいね。

中村


>
>▼キンタロさん:
>>▼FD7Sさん:
>>>▼キンタロさん:
>>>>▼FD7Sさん:
>>>>>いつも横から拝見させて頂いております。
>>>>>
>>>>>昨年FDを購入したのですが、冬になってエアコンを使わなくなってから
>>>>>アイドリングが変なことに気がつきました。完全に暖気が終わった状態で
>>>>>走行中、必ずアイドリングが1,100rpm程度で引っかかってしまい、それ以下に
>>>>>下がりません。但し、このような状態のとき、アクセルを軽くあおったり
>>>>>エアコンかクラッチを使って一度回転数を落とすと、それ以後は通常の
>>>>>750rpm程度で落ち着きます。エアコン使用時は、コンプレッサーが回っている時
>>>>>意外は750rpm程度で落ち着いていましたので全く気がつきませんでした。
>>>>>ベースアイドル調整をしても直らず、クラッチスイッチも問題ありませんでした。
>>>>>
>>>>>車はFD 5型 マフラー交換のみ 走行11万キロ程度です。このような症状に
>>>>>覚えのある方、アドバイスをお願いします。
>>>>>
>>>>>宜しくお願いします。
>>>>
>>>>
>>>>こんばんは。 キンタロと申します。
>>>>
>>>>いくつか考えられます。 断定はお車見ないと出来ませんが。
>>>>
>>>>定番のスロポジ。 スロットル以降のエア吸い。 ISCの不良(FDはISCにAAVの機能を兼任させています)。 ファーストアイドルのワックスが、アクセルをあおる様な事をしないと伸びきらない(カム落ちしない)。
>>>>
>>>>などでしょうか。 あまり参考になりませんね・・・。
>>>
>>>
>>>ご回答ありがとう御座います。
>>>
>>>ご指摘頂いた内容からもう一点思い浮かびましたが、冬になってからのファースト
>>>アイドルの仕方が変化しました。冬になってからは始動直後すぐに1,500rpmを下回り、アクセルをあおると1,500rpmに復帰し、その後回転数が下がっていく。冬になる前はファーストアイドルが、2,000rpm(5秒程度)→1,500rpmでその後段々下がっていくような動作をしておりました。この症状が本件と関係しているのでしょうか?
>>
>>
>>おはようございます。 キンタロです。
>>
>>まず一応、マネージメントは純正ECUで話しています。
>>
>>関係あるかもしれませんね。 ファーストアイドルは機械的に行なわれ、ISCは補助になっています。 冬になって、アクセルをあおらないと回転が上がらないのは、少しおかしいです・・・。
>>
>>カムの摩耗か、サーモワックスの不良で、水温に対してスロットル開度が適正でないかもしれません。
>>
>>一つづつ可能性を潰していくしかありませんね。
>>
>>参考にして下さい。

234 / 260 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free