2009 / 1
 
221 / 260 ツリー ←次へ | 前へ→

【FD4型】低回転域で、息継ぎをします。 kazu 09/1/15(木) 19:28
Re:【FD4型】低回転域で、息継ぎをします。 ナイトスポーツ 09/1/15(木) 21:58
Re:【FD4型】低回転域で、息継ぎをします。 kazu 09/1/15(木) 22:41

【FD4型】低回転域で、息継ぎをします。
 kazu  - 09/1/15(木) 19:28 -

   こんにちは。
石田と申します。

RX-7のFD4型でに乗っています。
車の調子が悪いので見ていただきたいのですが、
今週末の1/17(土)か1/18(日)に見ていただく
ことは可能でしょうか?
(1/20に走行会があるので・・・)

症状は以下の通りです。

≪症状≫
 アクセル全開時に、低回転で急激なアクセルオフに
 近い症状が出るようになってしまいました。
 5000回転以上ではアクセル全開でも症状は出ません。
 この症状は、2速、3速で発生しますが、その他の
 ギアでは試していません。
 この症状は、低回転からアクセル全開時は100%
 発生します。

 パワーFCをリセットしましたが症状は変わらず、
 パワーFCのブーストコントロールをオフにしま
 したが、改善しませんでした。

≪仕様≫
 パワーFC(つるしデータ)
 ブースト0.8K(メーター読み1.0K)
 社外マフラー(純正触媒つき)
 社外エアークリーナー
 ※中古で購入したので、その他は不明です。

以上、よろしくお願いいたします。

Re:【FD4型】低回転域で、息継ぎをします。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/15(木) 21:58 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

すみません。。
17、18日はもういっぱいでお受けすることが出来ないのです。
しかし思い当たる事がありますので
書いておきます。

今の症状はブーストカット(ブーストのリミッターが働いていると言うことででず)
ではないでしょうか?
P-FCは設定数値より0,25以上上がるとカットを入れるんです。
0,8というのはコマンダーで言う設定ブーストを0,8にしていて
実際には約1,0かかっていると言うことなんですね?
ということは、0,8に設定が出来ていないわけです。
カットが入ることが充分に考えられます。
実際のブーストを下げるには(0,8などにするには)デューティー値を
下げてください。
画面一番右の%の数値です。プライマリ、セカンダリそれぞれを下げて
ブースト計を見ながら0,8になるように合わせるんです。
また、設定数値は上げるだけ上げてしまっていいですよ。

いかがでしょうか?

金井


▼kazuさん:
>こんにちは。
>石田と申します。
>
>RX-7のFD4型でに乗っています。
>車の調子が悪いので見ていただきたいのですが、
>今週末の1/17(土)か1/18(日)に見ていただく
>ことは可能でしょうか?
>(1/20に走行会があるので・・・)
>
>症状は以下の通りです。
>
>≪症状≫
> アクセル全開時に、低回転で急激なアクセルオフに
> 近い症状が出るようになってしまいました。
> 5000回転以上ではアクセル全開でも症状は出ません。
> この症状は、2速、3速で発生しますが、その他の
> ギアでは試していません。
> この症状は、低回転からアクセル全開時は100%
> 発生します。
>
> パワーFCをリセットしましたが症状は変わらず、
> パワーFCのブーストコントロールをオフにしま
> したが、改善しませんでした。
>
>≪仕様≫
> パワーFC(つるしデータ)
> ブースト0.8K(メーター読み1.0K)
> 社外マフラー(純正触媒つき)
> 社外エアークリーナー
> ※中古で購入したので、その他は不明です。
>
>以上、よろしくお願いいたします。

Re:【FD4型】低回転域で、息継ぎをします。
 kazu  - 09/1/15(木) 22:41 -

   金井 様

こんにちは。
早々のアドバイスありがとうございます。

早速試してみたところ、治りました♪♪♪
本当にありがとうございました。

また何かありましたら、今度こそお店に伺わせていただきます。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>すみません。。
>17、18日はもういっぱいでお受けすることが出来ないのです。
>しかし思い当たる事がありますので
>書いておきます。
>
>今の症状はブーストカット(ブーストのリミッターが働いていると言うことででず)
>ではないでしょうか?
>P-FCは設定数値より0,25以上上がるとカットを入れるんです。
>0,8というのはコマンダーで言う設定ブーストを0,8にしていて
>実際には約1,0かかっていると言うことなんですね?
>ということは、0,8に設定が出来ていないわけです。
>カットが入ることが充分に考えられます。
>実際のブーストを下げるには(0,8などにするには)デューティー値を
>下げてください。
>画面一番右の%の数値です。プライマリ、セカンダリそれぞれを下げて
>ブースト計を見ながら0,8になるように合わせるんです。
>また、設定数値は上げるだけ上げてしまっていいですよ。
>
>いかがでしょうか?
>
>金井
>
>
>▼kazuさん:
>>こんにちは。
>>石田と申します。
>>
>>RX-7のFD4型でに乗っています。
>>車の調子が悪いので見ていただきたいのですが、
>>今週末の1/17(土)か1/18(日)に見ていただく
>>ことは可能でしょうか?
>>(1/20に走行会があるので・・・)
>>
>>症状は以下の通りです。
>>
>>≪症状≫
>> アクセル全開時に、低回転で急激なアクセルオフに
>> 近い症状が出るようになってしまいました。
>> 5000回転以上ではアクセル全開でも症状は出ません。
>> この症状は、2速、3速で発生しますが、その他の
>> ギアでは試していません。
>> この症状は、低回転からアクセル全開時は100%
>> 発生します。
>>
>> パワーFCをリセットしましたが症状は変わらず、
>> パワーFCのブーストコントロールをオフにしま
>> したが、改善しませんでした。
>>
>>≪仕様≫
>> パワーFC(つるしデータ)
>> ブースト0.8K(メーター読み1.0K)
>> 社外マフラー(純正触媒つき)
>> 社外エアークリーナー
>> ※中古で購入したので、その他は不明です。
>>
>>以上、よろしくお願いいたします。

221 / 260 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free