2009 / 1
 
257 / 260 ツリー ←次へ | 前へ→

冷却水警告灯 たじ 09/1/1(木) 2:16
Re:冷却水警告灯 ナイトスポーツ 09/1/1(木) 18:00
Re:冷却水警告灯 たじ 09/1/1(木) 18:43
Re:冷却水警告灯 ナイトスポーツ 09/1/2(金) 12:29
Re:冷却水警告灯 たじ 09/1/4(日) 13:39
Re:冷却水警告灯 たじ 09/1/4(日) 21:14
Re:冷却水警告灯 OSM 09/1/2(金) 17:41
Re:冷却水警告灯 たじ 09/1/4(日) 13:36
Re:冷却水警告灯 たじ 09/1/4(日) 21:08

冷却水警告灯
 たじ  - 09/1/1(木) 2:16 -

   あけましておめでとうございます。金井さん、ナイトのみなさん。
早速ですが質問させてください。
昨年11月余っていたラジエーターの補修液を正常機能していたラジエーターに入れました。その後からクーラントの警告灯が点灯しだしました。ディーラーで冷却水交換点検してもらったのですが、しばらくすると同様に点灯します。現在ラジエーターの漏れはなく1年前に交換しています。エアー抜きが不十分と考えられ再度行ってもらいましたがしばらくすると同様です。2回目の交換時には少し冷却水が減っていたようです。ラジエーラーのセンサーは交換していません。
警告灯は、針が水平になるとブザーとランプは停止します。
昨日自分でサブタンクから追加したところ、白いサブタンクと下部の継ぎ目から漏れて出てきました。
これが原因なのか?です。1型のノーマル仕様74000kmです。エンジンパワーは変化無いように思います。
考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。

Re:冷却水警告灯
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/1(木) 18:00 -

   ナイトスポーツ中村です。
あけまして、おめでとうございます。

▼たじさん:
>あけましておめでとうございます。金井さん、ナイトのみなさん。
>早速ですが質問させてください。
>昨年11月余っていたラジエーターの補修液を正常機能していたラジエーターに入れました。

ラジエターの補修液とはどんなものですか?
それを正常な状態のラジエターに入れるとなると、少し冷却水を抜いたはずですが、どのように抜きましたか?


その後からクーラントの警告灯が点灯しだしました。ディーラーで冷却水交換点検してもらったのですが、しばらくすると同様に点灯します。現在ラジエーターの漏れはなく1年前に交換しています。エアー抜きが不十分と考えられ再度行ってもらいましたがしばらくすると同様です。2回目の交換時には少し冷却水が減っていたようです。ラジエーラーのセンサーは交換していません。

ラジエターは純正ですか?


>警告灯は、針が水平になるとブザーとランプは停止します。

温度が低いときだけなんですね。


>昨日自分でサブタンクから追加したところ、白いサブタンクと下部の継ぎ目から漏れて出てきました。

それはリザーブタンクに補水下ということですか。リザーブタンクの冷却水は減りますか?

中村


>これが原因なのか?です。1型のノーマル仕様74000kmです。エンジンパワーは変化無いように思います。
>考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。

Re:冷却水警告灯
 たじ  - 09/1/1(木) 18:43 -

   中村さん返答ありがとうございます。
よろしくお願いします。

>ラジエターの補修液とはどんなものですか?
>それを正常な状態のラジエターに入れるとなると、少し冷却水を抜いたはずですが、どのように抜きましたか?

●補修液は、ホルツのラドウェルド(小)MH301でラジエーターの小さな漏れを補充するものです。冷却水は、抜かずに125ccでしたのでそのままボンネット手前のラジエーターキャップから注ぎました。

>ラジエターは純正ですか?
●ラジエーターは、純正です。


>温度が低いときだけなんですね。
●はいそうです。

>>昨日自分でサブタンクから追加したところ、白いサブタンクと下部の継ぎ目から漏れて出てきました。

>それはリザーブタンクに補水下ということですか。リザーブタンクの冷却水は減りますか?
●リザーブタンクに補水しました。10km走行しましたが、MAXから減少していません。

Re:冷却水警告灯
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/2(金) 12:29 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼たじさん:
>中村さん返答ありがとうございます。
>よろしくお願いします。
>
>>ラジエターの補修液とはどんなものですか?
>>それを正常な状態のラジエターに入れるとなると、少し冷却水を抜いたはずですが、どのように抜きましたか?
>
>●補修液は、ホルツのラドウェルド(小)MH301でラジエーターの小さな漏れを補充するものです。冷却水は、抜かずに125ccでしたのでそのままボンネット手前のラジエーターキャップから注ぎました。
>
>>ラジエターは純正ですか?
>●ラジエーターは、純正です。
>
>
>>温度が低いときだけなんですね。
>●はいそうです。
>
>>>昨日自分でサブタンクから追加したところ、白いサブタンクと下部の継ぎ目から漏れて出てきました。
>
>>それはリザーブタンクに補水下ということですか。リザーブタンクの冷却水は減りますか?
>●リザーブタンクに補水しました。10km走行しましたが、MAXから減少していません。

リザーブタンクの水量は減らないんですか?
ここまでの内容から感じられるのは、リザーブタンクからの冷却水の戻りが悪いのではないかという点です。圧力キャップのシールが悪かったり、リザーブタンクまでのホースにエアー漏れがあったりして、水温が下がったときにリザーブタンクの冷却水がラジエターに戻らないため、ラジエターの水量が下がって警告灯が温度が低いときだけ点灯するのではないでしょうか。
ラジエターキャップのシールは劣化していませんか?
リザーブタンクへのホースや通路に補修液が詰まっていませんか?

中村

Re:冷却水警告灯
 OSM  - 09/1/2(金) 17:41 -

   ▼たじさん:
>あけましておめでとうございます。金井さん、ナイトのみなさん。
>早速ですが質問させてください。
>昨年11月余っていたラジエーターの補修液を正常機能していたラジエーターに入れました。その後からクーラントの警告灯が点灯しだしました。ディーラーで冷却水交換点検してもらったのですが、しばらくすると同様に点灯します。現在ラジエーターの漏れはなく1年前に交換しています。エアー抜きが不十分と考えられ再度行ってもらいましたがしばらくすると同様です。2回目の交換時には少し冷却水が減っていたようです。ラジエーラーのセンサーは交換していません。
>警告灯は、針が水平になるとブザーとランプは停止します。
>昨日自分でサブタンクから追加したところ、白いサブタンクと下部の継ぎ目から漏れて出てきました。
>これが原因なのか?です。1型のノーマル仕様74000kmです。エンジンパワーは変化無いように思います。
>考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。

ちょっと気になったのですが、補液の際ラジエターキャップ部およびリザーバーからのみ補液しているようですが、エンジンルーム中央(エアクリーナーの後ろあたりのやつ)のキャップの中はどうなってますか?
ここの水量が下がっていると警告が鳴りますし、少量なら水温上昇とともに鳴り止みます。

まずはココを確認してみてください。
尚、通常補液はここからのみ行うのが普通ですのでお間違えなく・・・

#車種が記載されてないのでFD(1型と書いてあるので)だと仮定して書いてます。違う場合は無視してください。

Re:冷却水警告灯
 たじ  - 09/1/4(日) 13:36 -

   ▼OSMさん:
アドバイスありがとうございます。
FD1型です。
補液の量を確認してみます。
ありがとうございます。

Re:冷却水警告灯
 たじ  - 09/1/4(日) 13:39 -

   >ここまでの内容から感じられるのは、リザーブタンクからの冷却水の戻りが悪いのではないかという点です。圧力キャップのシールが悪かったり、リザーブタンクまでのホースにエアー漏れがあったりして、水温が下がったときにリザーブタンクの冷却水がラジエターに戻らないため、ラジエターの水量が下がって警告灯が温度が低いときだけ点灯するのではないでしょうか。
>ラジエターキャップのシールは劣化していませんか?

まずキャップの交換を行ってみます。

>リザーブタンクへのホースや通路に補修液が詰まっていませんか?
ディーラーのい再度点検を行ってもらいます。
ありがとうございます。

Re:冷却水警告灯
 たじ  - 09/1/4(日) 21:08 -

   ▼たじさん:
>▼OSMさん:
確認したところ、全くクーラントがありませんでした。
補液しました。減少していたということですね。。。。

Re:冷却水警告灯
 たじ  - 09/1/4(日) 21:14 -

   OSMさんにアドバイスを受けエアークリーナー後ろのキャップより始動前に液量確認してみました。全くない状態でした。もちろんブザーが鳴り水温計が水平でなりましたが止まず、一度エンジンを再起動して消えました。イエローハットで応急的に補液0.5Lしました。休み明けたらディーラーに行きます。

257 / 260 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free