2009 / 8
 
550 / 589 ツリー ←次へ | 前へ→

プラグコード交換で不調になってしまいました。 ジスペケ 09/8/23(日) 22:43
Re:プラグコード交換で不調になってしまいました。 ナイトスポーツ 09/8/24(月) 9:15

プラグコード交換で不調になってしまいました。
 ジスペケ  - 09/8/23(日) 22:43 -

   こんにちは。
早速ご質問なのですが8年4万8千キロでしたのでそろそろプラグコードを
交換と思いプラグ(純正品)も含め行いました。
アイドリング時にはバラつきなく空吹かしでもスムーズに吹き上がります
が実走行(負荷を掛けた状態)で5000rpm以上で突然失火した様にマフラーから
「バンバンバン」と音が鳴り一気に吹けなくなります。
色々試してみると過給0.9で症状が起こり0.7ぐらいだとなりません。
又過給が0.9でも4000rpmまではしません。

ちなみに装着品ですがナイトさんの4BEAT ECUとEBS-3とK&Nクリ、
ディアルチューブ、メタリットキャタSTD、FD763で組んでいます。
プラグコードは今回オートエクゼ製です。
純正プラグでは問題ありませんでした。
心当たりがあるとすればスロット部を脱着した際パーツクリーナーで洗浄しています。
液が残り不純物として燃焼室へ流れていった為でしょうか?
お忙しい中申し訳ございませんが原因が分かりそうのものを教えて下さい。

Re:プラグコード交換で不調になってしまいました。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/24(月) 9:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ジスペケさん:
>こんにちは。
>早速ご質問なのですが8年4万8千キロでしたのでそろそろプラグコードを
>交換と思いプラグ(純正品)も含め行いました。
>アイドリング時にはバラつきなく空吹かしでもスムーズに吹き上がります
>が実走行(負荷を掛けた状態)で5000rpm以上で突然失火した様にマフラーから
>「バンバンバン」と音が鳴り一気に吹けなくなります。
>色々試してみると過給0.9で症状が起こり0.7ぐらいだとなりません。
>又過給が0.9でも4000rpmまではしません。
>
>ちなみに装着品ですがナイトさんの4BEAT ECUとEBS-3とK&Nクリ、
>ディアルチューブ、メタリットキャタSTD、FD763で組んでいます。
>プラグコードは今回オートエクゼ製です。
>純正プラグでは問題ありませんでした。
>心当たりがあるとすればスロット部を脱着した際パーツクリーナーで洗浄しています。
>液が残り不純物として燃焼室へ流れていった為でしょうか?

キャブクリーナーが原因とは考えにくいですよね。
現車を拝見できればいいのですが、それが難しいようなら、交換した部品を一旦元に戻して、1個づつ変えてみてはいかがでしょうか。その際にコードのさし間違えが無いかを確認してくださいね。
文章からすると、着火が弱くて失火しているように思えます。
中村


>お忙しい中申し訳ございませんが原因が分かりそうのものを教えて下さい。

550 / 589 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free