|
>センターフォースはクラッチのペダルが重くなりません。ですからホースの負担も増えないのです。
ヨコスレで失礼します。
ナイトスポーツ様
初めまして。
中村社長にはイベントで何回かお会いしていますが、なにぶんライバル社で
ターボを着けたたので、イベントでもなかなか御社のブースに行きにくく、
11月3日は突然お邪魔させて頂きました。
多分金井さんが、お忙しい中を対応頂いたと思います、4BEETの件は
あきらめました。
ただ当日知人の青スーチャー8が、取付けたセンターフォースのインプレを
彼のホームページで、読みとても気になります。
当方もターボを着け、トルク30、パワー271でクラッチが早くだめに
なりそうで心配です。
通常3000rpm以内で、ギャチェンジしていますが、カッ飛びモードで
も5000rpm位です。
サーキットは一回だけで、行く機会が有りませんが、現状で何kmクラッチ
が持つものでしょうか。
センターフォースにすると何km位持つのでしょうか。
又、費用はどのくらいかかりますでしょうか。
センターフォースにするとSUBコンの変更が必要なのでしょうか。
SUBコン変更必要なら、購入のみで取付を自分のお世話になっている所に
お願いになってしまうのですが。
乱文、失言が有ったらすみません。
宜しくお願いします。
金額が言えないようでしたらSUB千葉にて御回答願います。
|
|