2005 / 11
 
907 / 1155 ←次へ | 前へ→

Re:フューエルセーフ
 タケちゃんマン7  - 05/11/9(水) 23:09 -

   ▼まかおさん:
>初めまして、質問させて頂きます。m(__)mペコ
>
>1型FDのMTに乗っていますが、
>フューエルセーフが入って悩んでいます。
>症状は、3000回転以上吹けない&アクセル開度100パー時に失速します。
>症状が出た場合、CPUリセットしないと直りません。
>リセットするとしばらく乗れます。
>
>数日間症状が出ない時もあります。
>症状が出るのはいきなりで、
>ずっと普通に乗っているのに、エンジン切ってまた再始動すると、
>症状が出る時があります。
>その時はまたCPUリセットが必要です。
>エンジンが掛かっている状態では症状は出ません。
>必ず再始動後です。
>
>以前メタポンの配線が断線した事があったので、
>コレが原因かと思い、メタポンアッセン交換(中古)
>CPU交換しました。
>しかし、直りませんでした。
>
>
>自分で色々と調べるのは限界です、どうぞ力を貸してくださいませ。m(__)mペコ

フェイルセーフと判っているのでしたら、まずディーラーで
ECUの自己診断チェックをうけてみてはどうでしょうか。
ふつうなら不良部位はすぐ断定できますよ。
迷ったら自己流や勘に頼るのではなく、メーカーのトラブルシュートに
従って分析するのが一番近道です。
部位が特定できればあとはセンサ・ソレノイド類の本体なのか、
途中のケーブル断線なのか、コネクタの接触不良なのかは
順を追って調べる必要はあります。

症状が再現ができるのでしたら、不良が出ている時に点検するのが確実です。
場合によってはメモリー記憶しないフェイルセーフもありますので。

302 hits

フューエルセーフ まかお 05/11/9(水) 12:18
Re:フューエルセーフ こー 05/11/9(水) 20:55
Re:フューエルセーフ タケちゃんマン7 05/11/9(水) 23:09

907 / 1155 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free