2005 / 11
 
891 / 1155 ←次へ | 前へ→

Re:先月末の質問です。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/10(木) 10:27 -

   ▼爆走FDさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼爆走FDさん:
>>>月が変わりましたのでこちらに投稿させていただきます。
>>>BBSが新しくなったのですね。
>>>随分見やすくなりました。
>>>
>>>
>>>: ナイトスポーツ中村です。
>>>: こんにちは。
>>>
>>>: : 初期型FDについて教えて頂きたいのですが フロントパイプ、触媒レス、純正置き換えインタークラー、容量アップ ラジエター エンジンはマイルドポート加工、といった使用の場合ノーマルサイズのインジェクター使用で何馬力ぐらいまでが安全マージンか教えてください。お願い申し上げます。 *P−FC使用
>>>
>>>: もしも吸気温度が60度以下で水温も100度以下ならP−FCの場合は400馬力前半まで使えるでしょう。4BEATのような純正コンピューターベースなら460馬力まで使えます。これはベンチでの馬力です。参考にしてください。
>>>: 中村
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>>
>>>中村様
>>>便乗質問です。
>>>FDについてです。
>>>なぜPFCと純正コンピュータベースではこのような対応馬力の違いが出るのですか?マップの広さの違いですか?
>>>
>>>素人的には俗に言うフルコンであるPFCの方が馬力が出そうなのですが。
>>>
>>>これは、ブーストアップレベルでも同じブースト圧でもこのような違いが出るのでしょうか?
>>>
>>>よろしくお願いいたします。
>>
>>それは点火時期のノックに対する遅角コントロールの差です。純正コンピューターはノックを感知すると、設定された角度だけ遅角してノックを押さえ、ノックが収まれば元の点火時期に戻ります。遅角の幅と戻る時間の設定はマップで出来ますが、このおかげでかなり薄い設定でも走れるのです。
>>中村


ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>中村様返信ありがとうございます。
>
>4BEATは純正のエンジン保護機能があるから燃調を攻めれるんですね。
>これは、ブーストアップ程度のセッティングでも行われることなのですか?

はい、純正の機能です。


>ということは馬力を出すなら4BEATになるのでしょうか?

はい、インジェクターを交換しない(分配係数を変更しない)範囲なら純正のほうが上です。


>
>でもPFCの方がマップが広いですよね?
>(不確かですが・・)

はい、インジェクターを変更することになるなら、VproとかP−FCの方が自由度が大きいのです。
中村


>
>なんだか、どうこうする分けないのですが、知識として気になりまして・・
>
>すみませんがよろしくお願いいたします。

367 hits

先月末の質問です。 爆走FD 05/11/1(火) 20:33
Re:先月末の質問です。 ナイトスポーツ 05/11/3(木) 8:57
Re:先月末の質問です。 爆走FD 05/11/8(火) 1:24
Re:先月末の質問です。 ナイトスポーツ 05/11/10(木) 10:27
Re:先月末の質問です。 爆走FD 05/11/10(木) 12:59
Re:先月末の質問です。 ナイトスポーツ 05/11/10(木) 13:39
Re:先月末の質問です。 爆走FD 05/11/10(木) 13:59

891 / 1155 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free