2005 / 11
 
1101 / 1155 ←次へ | 前へ→

Re:FD1型のエンジン不調について
 323パワー  - 05/11/2(水) 22:54 -

   ▼とらうまさん:
プラグ交換は・・・頻繁にやる作業ですので自分でやることをお薦めしたいです。
まめに外してチェックするとか出来ますし。

と言うか、交換する前に現象の原因を特定した方が良さそうです。


プラグコードは断線と言うより抵抗値の測定ですね
どこのディーラーでも整備の上の方の人ならマツダの指定テスターを持ってると思うので
きちんと測ってくれると思いますよ。

不安なら測定値と整備書を一緒に見せてもらえばよろしいかと思われます。

しかしプラグコード取り外しはFCみたいに簡単ではなく、
それなりに時間がかかるので工賃が心配です。
ディーラーに出したことがないのでいくらかかるかは知りませんが・・。

リークしてるかしてないかは簡単に解りますがねぇ。


WDSとは自己診断コネクタと繋いでコンピューター内のエラーコードを検索したり
センサー出力のモニターをしたりするものです。
FDでも確か使えたと思います。
使えなくても旧型のテスターでエラーコードを出すこともできます。

純正コンピューターでないと使えませんので注意して下さい。

568 hits

FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/2(水) 20:18
Re:FD1型のエンジン不調について 323パワー 05/11/2(水) 20:32
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/2(水) 20:59
Re:FD1型のエンジン不調について 323パワー 05/11/2(水) 22:54
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/3(木) 20:57
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/2(水) 20:51
Re:FD1型のエンジン不調について OSM 05/11/3(木) 8:58
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/3(木) 21:15
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/6(日) 12:20
Re:FD1型のエンジン不調について FD1型 05/11/6(日) 12:39

1101 / 1155 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free