|
中村様
ありがとうございます。
そうですね、原因の切り分けを行なわない事にはどうにもなりませんね。
Fコンの有無での再現確認を行なってみます。
Fコン以外に不具合が有ることが確認された場合は再度相談させてください。
お願い致します。
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼オジサンFDさん:
>>こんばんわ。
>>H6年式2型FD、SS480.FコンV改銀プロ仕様が最近不調です。
>>エンジン始動直後に発進しようとした時、ゼロブースト付近で吹けなくなりエンジンストップします。
>>アクセル開度を大きく発進した場合はエンストせず発進できます。
>>燃料の消費が以前より多くなったので、エンジンオイル・プラグを交換しましたが改善されず・・・
>>ダイアグノーシスチェックコードを確認したところ13と17が表示されました。
>>・O2センサーに関しては念のために予備品と交換。
>>・圧力センサーについては単品での確認を行なったところ正常出力を確認(暖機後のアイドル&大気圧)
>> ハーネスの断線を確認しましたが、純正ハーネス&Fコン用ハーネスに断線は有りませんでした。
>>
>>圧力センサーの信号はFコンを経由し純正CPUに入っているかと思いますが、純正CPUの圧力センサー信号入力端子部にて正常電圧が入力されなかった場合は
>>『Fコンの故障』と判断するのが正しいのでしょうか?
>>それともFコンを使用している場合は、エラーコード13が出てしまうのでしょうか。
>
>いいえ、Fコン仕様でエラーが出ることはありません。
>そのような時は、まずFコンをはずして、ノーマルの状態で走ってみてください。ブースト圧を0.7ぐらいに抑えて2−3速の4−5000rpmぐらいまでなら問題なく走れるはずです。それを確認してください。
>それが問題ないなら、Fコンの不調と言うことになりますし、それでも不調ならFコンは関係ないと言うことになります。
>中村
>
>
>>
>>不安を抱えたままでの運転も出来ず、ストレスがたまりつつあります・・・
>>大変申し訳ありませんがどなたかアドバイス頂けないでしょうか。
>>宜しくお願い致します。
|
|