|
▼元年FC3Sさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼元年FC3Sさん:
>>>恐ろしい症状にみまわれて脱出不可能な状況に陥っているのでアドバイスお願いします!
>>>FCの後期なんですが少し前から走行中にタコメーターが踊りだし車体もガックンガックンの嵐で全く吹けず、最近ではアイドリング中でも信号待ちの最中に急にエンジンがストールという症状が出てました。燃料ポンプを昨日交換し2時間ほど走ってみたのですが絶好調でした。しかし今日、出かけにFCに乗り出発してすぐ同じような症状が発生、しかし今回はおかしな事にブーストがかかり始めると同様の症状がでます。アイドリングで空ぶかしすると綺麗に上まで回ってくれるのにブースとがかかり始める3000rpmくらいでガックンガックンの症状になってしまいます。1速、2速、3速とどこでも同じ症状。エアフロ交換してみましたが変わらず。こんな症状なんですが何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。
>>>素人判断でスロポジが怪しいのかな?と思うのですが一応調節だけはしていて緑ランプ点灯してます。
>>
>>それでしたら、まずはダイアグノシスのチェックをしてください。モニターチェックですね。フェールセーフの可能性が高いですよ。
>>中村
>
>本日ダイアグを実施してみたのですが特に問題は出てきませんでした。ブーコンを取り付けてあるため純正のソレノイドを取っていますのでその信号とBACVの信号の2つしか出てきませんでした。アイドリングは全く持って安定、吹かすと絶好調に吹け上がる、しかし走り出すとブーストがかかる瞬間からガクガクとなり吹けません。ゆっくり負圧でまわすと上まで回ります。このような症状が出た方とか経験あるかたでもかまいませんのでどなたか助けてください!!
おはようございます。
H2年式のFCに乗ってますが、タコメーターが踊る症状は出ませんでしたが、 ブーストが正圧に入るとフェールセーフが入って吹けなくなる症状は過去に出ました。
その時には、メタリングポンプが故障していて、交換で直りました。
他にもフェールセーフの条件はあるとは思います。がんばってくださいね!
|
|