|
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼ぷやんさん:
>中村 様
>おはようございます。
>その燃料カットのような症状は、アクセルを踏んでブーストが上がっていく課程で発生しております。
>もう少し具体的にその状態をご説明すると、加速中(EGの回転数も上がり、ブーストも上がっていってます)、ブースト約0.75kgまではスムーズに加速するのですが、それより上に行く課程で「バババババババババっ!」といったような音がでて、加速がにぶくなります(ノックが出ているのはこの場面です)。また、ブースト計の針も安定せず、「ふらふらっ」としたり、0.95→0.8まで急に落ち込んだりもします。
>ですので、恐らく加速方向に向かっているときにノックが出ているということだと思います。?
>ブローが恐くて試すこともできません。
>何度もすみませんが、ご意見頂ければ有り難いです。
それは燃調が濃すぎて不安定になっているのではないですか?
文章からだとそう思えます。少し薄くしたらどうなりますか?
中村
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>▼ぷやんさん:
>>>中村 様
>>>すみません、非常に大事なことを書き忘れていたのですが、燃料カットのような症状が出るときには、パワーFCのノッキング値が100〜130という異常な数値を示します。
>>>何度も恐縮ですが、何かアドバイスがあればお願いいたします。
>>
>>そのときにカリカリとかパキッというようなノックの音が聞こえますか?
>>聞こえるなら危険ですが、加速方向ではない状態でノックが出ることはありません。音もしないし減速方向だったりするなら、何かのノイズだと思います。
>>中村
>>
>>
>>>
>>>▼ぷやんさん:
>>>>ナイトスポーツ 中村様
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>すぐに原因はわかりませんが、方向を確認するために、試しで燃調を薄くしてみてはいかがでしょうか。コマンダーで補正を5%ぐらい全域で薄くしてどうなるか試してはいかがでしょうか。それで改善されるなら、何かの理由で着火が悪いのかもしれません。それで何も変らないなら、燃調や点火とは別の理由を考える必要があります。
>>>>>中村
>>>>
>>>>お忙しいところありがとうございます。
>>>>早速試してみたいと考えます。
>>>>またなにかありましたら、どうか宜しくお願いいたします。
|
|