2005 / 11
 
349 / 1155 ←次へ | 前へ→

Re:サイドポート加工について
 まさ  - 05/12/1(木) 10:34 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼まささん:
>>現在FCに乗っているのですが、先日エンジンブローしてしまい、この際だからサイドポート加工も視野に入れています。
>>サイドポート拡大は大きいタービンを回すために行うのでしょうか?ただ単純にパワーを出すためのものでしょうか?
>>自分はTD06タービンを使っているのですがサイドを拡大してのメリット、デメリットを
>>教えていただけますか?やはり燃費はものすごく落ちるのでしょうか?
>
>ポートタイミングはエンジンの回転数やマニホールドなどの長さによって、効率の最も良い回転数が決まります。ノーマルエンジンはアイドルや中低速回転を犠牲にすることは出来ませんから、それらを考慮したポートタイミングになります。
>いわゆるサイドポート(ノーマルもサイドポートです)はそれらを犠牲にして高回転でパワーを出すようにタイミングを変更することです。
>程度によりますが、あまり過激に行うと普段使うには不便なエンジンになりますし、車検も受かりません。参考にしてください。
>中村

有難うございます。
普段も乗るので不便な車になるならやめようと思います。
なにより車検が通らないのはまずいですし。。

696 hits

サイドポート加工について まさ 05/11/30(水) 14:19
Re:サイドポート加工について ナイトスポーツ 05/12/1(木) 10:12
Re:サイドポート加工について まさ 05/12/1(木) 10:34

349 / 1155 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free