2005 / 11
 
1001 / 1155 ←次へ | 前へ→

Re:FD1型のエンジン不調について
 FD1型  - 05/11/6(日) 12:39 -

   とらうまさんこんにちは。

横から失礼します。もうディーラーにてダイアグのチェックはされましたか?
自分も一度とらうまさんの症状に近いトラブルがありましたが
症状がでたあとダイアグをチェックしていただいたら
吸気温センサーが誤動作していて−4度を示していました。
これによって燃調が濃くなりエンジンが吹けなくなったり
アフターがパンパンなっていました。
あとは圧力センサーが怪しいですね。
自分は一度圧力センサーのホースがすっぽ抜けたのですが
マフラーからアイドリングの「ドッドッドッドッド・・・」に
合わせて炎が「ボッボッボッボッボッボ・・・」と出ていました(^^;
とらうまさんのはすっぽ抜けてはいないと思いますが同じく
センサーがへたっていたらもしかしたら、という感じです。

とにかくダイアグをとってみて下さい。ダイアグで何も出ない場合は
もう腰を据えて信頼できるショップに持ち込むしかないとおもいます。
ディーラーもダイアグで出ないとお手上げで近くのロータリーを
扱っているショップに外注?のように出してしまうそうです。
387 hits

FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/2(水) 20:18
Re:FD1型のエンジン不調について 323パワー 05/11/2(水) 20:32
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/2(水) 20:59
Re:FD1型のエンジン不調について 323パワー 05/11/2(水) 22:54
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/3(木) 20:57
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/2(水) 20:51
Re:FD1型のエンジン不調について OSM 05/11/3(木) 8:58
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/3(木) 21:15
Re:FD1型のエンジン不調について とらうま 05/11/6(日) 12:20
Re:FD1型のエンジン不調について FD1型 05/11/6(日) 12:39

1001 / 1155 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free