|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼プライベーターさん:
>>いつも、親切にアドバイスをいただきありがとうございます。
>>
>>現在、FD3SをTO4Zタービン、Vpro制御で乗っています。
>>先日、4速5000回転、ブースト0.8ぐらいの所で走行して、すぐに車を停車させたところ、アイドルしながらマフラーからガソリン臭のある灰色の煙を噴いていました。
>
>プラグがかぶりぎみだったのではないでしょうか。
>
>
>>その後様子を見ながら走行しましたが、何事も無かったかのように、アイドルをしています。
>
>かぶりが消えたのではないでしょうか。
>
>
>>圧力センサーが壊れかけているとこういった症状が出ると聞きました。これは、間違ってないでしょうか?
>
>上記の文章だけでは、圧力センサーとは考えられません。
>
>
>H4式で、年数も経っているFDなので、そろそろ圧力センサーが壊れてもおかしくないかなと思っています。
>
>圧力センサーが壊れれば、まずアイドルが不調になりますよ。
>実はセッティングで一番大変なのは、アイドルとパーシャルなんです。
>全開の加速や高回転のセッティングはすぐに取れるし、多少違っても走れます。
>でも、アイドルやパーシャルは狂っているとすぐにばれます。
>Vproのセッティングはアイドルや冷間始動、温間始動、パーシャルなどのセッティングでその店の腕がばれます。
>
>中村
>
>
>>まずは、現在の圧力センサーの点検をすることが先決だと思うのですが、仮に、圧力センサーを買い換えるとして、純正品にするかHKSのVpro用の圧力センサーにするか迷っています。
>>純正品の圧力センサーとHKSの圧力センサーの値段、特性など違いはあるのでしょうか?(商品名が出ているので、答えられないですかね?)
>>最高過給圧は1.1キロです。
>>
>>アドバイス、よろしくお願いします。
中村様
便乗で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
自分はRX−8に過給器を装着しVproで制御しています。
冷間始動後約1分程度アイドリングがふらつく現象と、温間始動が掛かりにくい
現象に見舞われています。
これってショップさんの技量問題ですか?
改善できる問題なのでしょうか?
アドバイス戴ければ幸いです。
|
|