2006 / 2
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
579 / 1266
←次へ
|
前へ→
FD3Sのジオメトリー
考えすぎて不眠症
- 06/2/25(土) 23:43 -
こんばんは、FD3Sのサスセッティングで悩んでいる者です。
大変面倒な質問で申し訳ありませんが、FDのジオメトリー変化ってどうなっているんでしょうか?インターネットで調べたのですが、詳しく書いてあるサイトもありませんでしたし、サスペンションの工学書も読んでみたのですが、ダブルウィッシュボーンの基本的なジオメトリーの考え方は理解できたのですが、FD3Sの
ジオメトリーがどうなっているかすごい気になります。
バンプ、リバンプ、前コンプラ、後ろコンプラ時のフロント、リアのジオメトリー変化を教えて頂けると幸いです。
ナイトさんではリアのトーコンを殺す時は、ロール方向のトーコンを殺すよう勧めて(どちらでも良いとも言って)いますが、ピッチング方向のトーコン
と比べて効果が解り易いからですか?それともタイム的に見てもロール方向のトーコンを殺す方が有利なんでしょうか?
あと、
457 hits
▼
FD3Sのジオメトリー
考えすぎて不眠症
06/2/25(土) 23:43
≪
Re:FD3Sのジオメトリー
ナイトスポーツ
06/2/26(日) 9:33
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
579 / 1266
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free