| |
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼プライベーターさん:
>ナイトさんが販売していた、ブーストカットをカットするCPUにカプラーオンの商品(商品名を忘れました)を装着していますが、ブーストカットがかかります。
>車の使用は、H4のFD3S・TO4Eタービン・インタークーラー・マフラーはフロントパイプから出口までストレートの触媒なし・ブーストは0.9で約6500回転・3速以上で、アクセル全開時にカットが入ります。
カットはどんな感じで入るのですか?
純正のブーストカットは、パスン、パスンと2回ぐらい失火するような感じで、その後は回転があがっていきます。
いかがですか?
中村
>ブーストはウエストゲートで調整しています。
>他社製品には、調整するダイヤルが付いている物もありますが、この商品にはついてなかったと思いますが??
>やはり、CPUそのものを交換しないとダメなのでしょうか?
>ちなみに装着して数年が経ちますが、以前はeマネージを併用していたので、気が付きませんでした。
>
>つまらない質問ですが、よろしくお願いいたします。
|
|