|
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼FD2型大好きさん:
>ナイトスポーツ中村
>有り難う御座います
>
>やはり水温スイッチに交換はやめたほうがいいのでしょうか?
なぜスイッチを換えてファンの速度を速めやいのですか?
どのような状況で、どのような問題があるのですか?詳しく教えてください。
>それと今私の車はエンジン乗せ変えのためエンジンを下ろしてあるのですが
>エンジン乗せ変えの時に交換点検したらいいところは何処でしょうか?
それはそのときに部品の劣化状況を見て判断することです。
しかし、一般的には、ゴムなどの経年変化するものが問題ですね。
中村
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼FD2型大好きさん:
>>>先日購入した本にFDの1から3型で、ラジエターファンの動作の108℃水温スイッチをFC後期に使われている97℃の水温スイッチに交換すると言う物でした
>>>本当に互換性(ボルトオンなのか簡単な工夫必要なのか)があるのか、また水温スイッチは何処に付いているのか
>>>ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
>>
>>スイッチはウオーターポンプの裏についています。黒/赤の単線のカプラーのセンサーがそうですよ。でも互換性があるかどうかはわかりません。
>>中村
|
|