|
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
▼FC乗りさん:
>中村さま
>
>そういえば、63年式前期FCには、CPUにマップがありそこをいじることで、燃料増量等ができるような噂を聞いたのですが、本当ですか?
>もし、そうなら、ナイトさんでできますか?
コンピューターにはプログラムルーチンとそれに必要な変数テーブル(マップですね)があります。
しかし、前期のコンピューターは今のコンピューターほどの細かな仕事をしていなくて、変数の変更をおこなっても、こちらが思うように修正ができません。(できる人もいるかも知れませんが、弊社では商品と言えるほど確かにはできないのです)ですから、トライリミットキャンセルという名前で、スピード、ブースト、レブの3つをキャンセルするだけのROMは販売していますが、セッティングは行っていません。
中村
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼FC乗りさん:
>>>前期60年式FCに乗っておりますが、CPUが壊れてしましました。
>>>そのため、前期FC用を探していたところ、63年式前期FC用のCPUが手に入りました。
>>>CPUを63年式前期FC用に変更しても大丈夫でしょうか?
>>
>>はい、大丈夫ですよ。でも新しいコンピューターを接続する前に、なぜ以前のコンピューターが壊れたかを調べてください。例えば、エンジン側のセンサーやソレノイドなどがショートしていて、コンピューター側に過電流が流れてコンピューターが壊れたと仮定すると、それを治さないで新しいものを接続した場合は、すぐに新しいものも同じように壊れます。
>>まずは原因を確認してください。
>>中村
>>
>>
>>>
>>>グレードは、GT−Rです。
>>>
>>>よろしくお願いします。
|
|