|
度々のご回答、どうもありがとうございました。
自分では無理そうですので、近くのディーラーへ持っていって詳しく症状を見てもらいます。
▼ナイトスポーツさん:
>▼おさFCさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼おさFCさん:
>>>>いつも参考にさせていただいております。
>>>>
>>>>FC後期の純正ミッション・純正シフトレバーなのですが、シフトをロー(左上)に普通に入れれば入るのですが、少し強めに入れれば更に左上の奥までシフトが入ってしまいます。
>>>>ローの位置より更に左によって奥に入っているため、その状態から抜くのが非常に硬いのです。
>>>>抜くときはいったん通常のローの位置に戻して、そこからまたセカンドに向けてシフトチェンジするような2段階?の感覚です。
>>>>このような異常の原因は何が考えられますでしょうか?
>>>>
>>>>通常の運転ではそこまで力をいれてローへ入れることは無いのですが、ジムカーナなどで勢い良くローへシフトダウンした時にその状態になり気付きました。ローより奥まで入った状態でシフトが抜けなくて困りました。。
>>>>どうかご教授ください。
>>>
>>>今手元に分解したFCのミッションがありませんので、あくまでも可能性を推測するなら、コントロールレバーがシフトロッドを飛び終えてしまうことです。
>>>非常にまれに起きることですが、3−4速のシフトロッドと4−5速のシフトロッドの隙間にコントロールレバーが入り込んでしまうことも無いわけではありません。(SA22CでエントリーしたマカオGPはこれで18L目にリタイヤしました)分解して痕跡を見れば確認できると思います。
>>>中村
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>>
>>中村様。ご回答ありがとうございます。
>>コントロールレバーやシフトロッド等の詳しい動作原理を知らずに質問して恐縮ですが、教えてください。
>>シフトロッドの隙間にコントロールレバーが入り込んでしまうということは、そのどちらかの部品の破損か磨耗が考えられるということでしょうか。
>>
>>もしそうであれば、最終的にはミッションを降ろしてバラさないと修復できないということになりますでしょうか。
>
>はい、どのような原因にしても、ミッションは分解しないと修理はできません。
>ただし、シフトレバーのトラブルなら別ですが。(文章から推測して、シフトレバーとは考えにくいですが)
>中村
>
>
>>
>>お忙しいところ、たびたびすみません。
|
|