|
ラジエターは新車時からの純正のままでしょうか?
ここ数年同じような症状で悩んでいて私も同様の部品を交換しても症状が改善
されませんでした。
冬季はあまり問題化しないのですが、気温が上がる夏季にはエアコンの使用で
105度以上のオーバーヒート状態でエンスト、再始動さえもできなくなります。
クーラントをあまり交換していないようであればラジエーター水路の目詰まり
で熱交換が正常にできない状態かと思われます。
逆側から洗浄しても改善されないような場合はラジエター交換を考えることに
なるでしょう。
▼fc。ccさん:
>こんにちは、FCに乗るものです。最近純正の電動ファンが良くまわります。
>ラジエターのアッパーホースより社外の水温計で温度を確認しています。
>92〜93度位で回り始めますが、なかなか水温が下がらずほとんど回っています。
>そのまま街中を走行していると(渋滞はしていません。)100度近くなります。
>また、80キロ位で巡航すると93度くらいまで下がります。ですが、その状態で
>コンビ二に入りエンジンかけたままでいると、徐々に水温が上がり99度位までなり、
>電動ファンが止まるどころか、回りっぱなしです。原因はどのような事が考えられますでしょうか、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
>ちなみに、W/P・サーモスタット・ファンのカップリングは最近交換しました。
|
|