|
▼まささん:
>▼Red FCさん:
>>>>アイドリング時のハンチングがひどく、BACVのカプラを外したら収まりました
>>>パワーFCで制御しているのですが、BACVを殺すとハンチングが収まるのはセッティングのせいでしょうか?(最近セッティングしました)
>>>もしくは単純にBACVが壊れたのでしょうか?
>>>
>>>このままカプラを外したままで走っても害はないですか?
>>>リセッティングが必要でしょうか?
>>>質問ばかりですいませんが教えて頂けると助かります。。。
>>
>>まず、何でハンチングが発生したか確かめる必要があると思います。ある日いきなりハンチングですか?
>>ちなみは私は純正ECUですが、BACVとエアポンプ関係は全て撤去して3年乗ってますがアイドルがふらつく、もしくは不安定になるような事は一度もありませんよ。
>
>しばらく(30分位)街を走っていたら信号待ち時に急にハンチングが出るように
>なりました。
>特にフルブーストかけたりした走りをした訳ではないのですが。。。
PーFCのセッティングのせいだとしたら純正ECUに戻せば確認できると思います。手元に他のBACVがあれば交換して様子見が手っ取り早いですがECUもあれば交換してみてはどうでしょう?アイドルハンチングはご存知の通り現車確認できないと憶測の域を出ないんで、とりあえず基本に戻ってベースアイドル、スロポジ、バキューム配管当、エアフロ、何かしら試してみてはどうですか?あまり参考にならなくてすいません。
|
|