|
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
▼reikiさん:
>朝一エンジンをかけたら普通に始動しました。
>昼になり出かけようと思いエンジンをかけようとしたらかかりませんでした。
>エンジンがかからないことは前にもあったのでカブッてるだけだと思い、
>純正CPUなのでアクセル全開でセルを回しました。
>
>するとエンジンがかかりそうな感じになるのですがダメでした。
>何回か同じことを繰り返してるとエンジンルームからだと思うのですが
>『パンッパンッ』という音がしました。
>すぐにセルを回すのを止めエンジンルームを見てみるとどこからかわからないのですが
>煙が上がってました。
>
>このような場合何が原因なのでしょうか?
>プラグはつい最近交換したばかりなのですが確認してみたとこと多少ガソリンがついてるくらいで始動には問題なさそうな感じでした。
始動しないのはかぶっているのが原因だと思います。
プラグを外されたのでしたら、プラグを完全に乾燥させ、クランキングで残留ガスを抜いてから、再始動させてください。
煙と音は何が原因かわかりません。音は失火の音かもしれませんが、煙はわかりません。
乾燥させてクランキング後にもう一度試してもいいと思いますよ。
中村
>
>音の原因がわからなく下手にいじれなくて困ってます。
>どうかご指導よろしくお願いします。
|
|