|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼FD2型さん:
>>こんばんわ。はじめまして、いつもありがたく拝見させていただいております。
>>
>>ブーストの件でお伺いしたいのですが、セカンダリー、プライマリーともにブースト圧が0.5〜6しかあがらなくなってしまいました。
>>
>>過去ログなどを拝見させていただきまして、いろいろしらべてみました。
>>
>>まずパイプの抜け等をできる範囲で見てみました。特に抜け亀裂等はありませんでした。
>>エアバイパスとチャージリリーフバルブが同じ役目をしてるということで入れ替えてみましたが変わりませんでした。
>>触媒もつまるとブーストがかからなくなるといことで調べようとおもっています。
>>あまり期待はできないですが・・・
>>あとアクチュエイターに行く2本のホースですが2本ともにオリフィスが入ってなければならないでしょうか?ここはまだ確認していません。
>
>以前はきちんと上がっていましたか?上がっていたなら問題は無いでしょう。
>途中でなくなることは無いですから。
>
>
>>あと気になるのはインタークーラー(純正)の上、コアと黒い部分のさかえめに少しオイルが滲んでいます。亀裂の場合このようなブーストトラブルは発生しますでしょうか?
>
>古くなるとそこから漏れる場合もあります。
>
>
>>チャージコントロールバルブですが作動してました。エンジンオン・オフでのチェックですが・・・
>>というような状態です。
>>
>>仕様はマフラー・剥き出しエアクリの給排気のみです。
>>
>>パワーメーターでは馬力が210馬力程度になってしまいました。
>>
>>これからのロータリーライフのためなんとか自分で直したと思っています!
>>
>>お忙しい中申し訳ありませんが皆さんご回答宜しくお願いします。
>
>全域にわたって0.5−0.6しか上がらないなら、普通はホースの亀裂などが主な原因です。ホースのチェックは外して手で変形させて確認しましたか?外からの目視だけでは判断できませんよ。
>0.5ぐらいまでのブースト圧の立ち上がりも悪いなら、触媒の破損も考えられます。その場合は触媒を外して内部を目視で確認してください。
>
>中村
中村様
さっそくのご回答誠にありがとうございます!
ホースのチェックは目視だけの確認でした・・・申し訳ないです・・・
手で変形させて確認してみます。
その確認をしてダメだった場合、各種ソレノイドバルブを疑うべきでしょうか?
以前ブーストがかかっていたかどうかの件ですが、FDを購入した際にブースト計が
ついておらずつい最近装着したのです。
そこでオリフィスをうたがったのです。説明が不十分で申し訳ありませんでした。
|
|