2006 / 10
 
785 / 1005 ←次へ | 前へ→

Re:インジェクタのOリング
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/10/15(日) 10:00 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼RedFCさん:
>▼青のFCさん:
>>いつも拝見させて頂き大変勉強させて頂いてます。
>>最近困ったことがあり、皆様のお知恵を拝借できたら。。と思い質問させていただきます。
>>
>>最近、愛車のFC君のE/gルームが以前にも増し?ガソリン臭く、原因を調べてみると、追加インジェクタのOリング付近から漏れているのを確認しました。
>>
>>Oリングを交換しようと思うのですが、インジェクタのメーカーがわからなくて、補修パーツを取り寄せようがありません。
>>そこで、質問です。
>>
>>Oリングはサイズが合えば流用はできるのでしょうか?
>>近くのホームセンターに農機具用?(OHV用)のドンズバサイズがあり、流用を考えてます。。大丈夫でしょうか?

ラバーには耐油とか耐ガソリンとか、熱に強いとか弱いとか、
とにかく種類があります。

伝動機関係のお店やベルト(機械用ですよ)などを扱っているお店でOリングを探してはいかがでしょうか。規格や種類がありますので、その中から選んだほうが確かですよ。
中村


>
>Oリングは同様な材質とサイズなら代用は効くと思いますが専用部品でないなら自己責任ですね。個人的にはイケルんじゃないかと思います。追加ホルダーとインジェクターの先端のサイズをよく確かめて緩すぎずきつすぎずでいくつかサイズを用意して走行テストで漏れを確かめながら私なら試します。

266 hits

インジェクタのOリング 青のFC 06/10/15(日) 0:41
Re:インジェクタのOリング RedFC 06/10/15(日) 2:40
Re:インジェクタのOリング ナイトスポーツ 06/10/15(日) 10:00

785 / 1005 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41699
(SS)C-BOARD v3.8 is Free