|
いつも楽しく拝見させていただいています。
当方FD3S5型に乗っているのですが、最近かなり直進性が悪く、
ブレーキング時やちょっとした段差などでハンドルがとられてしまいます。
サイドスリップを含めアライメントには異常がなく、タイヤの偏磨耗も特に
ひどくはないとのことで悩んでいます。
それで、少し気になることがあるのですが特に右コーナーのブレーキングを残し
ながらのターンイン時に、左フロントから”バキッ”といったけっこう大き目の
音がなります。最初は石か何かはねたかな?と思ったのですが、同じ条件で
数回起こったため違うようです。
不思議なことに最近はあまりこの”バキっ”という異音は鳴らなくなったのですが
とにかく直進性が悪く、下りのブレーキングなどではかなり修正が必要になるときもあります。
このような状態なのですが、疑わしい箇所はやはりフロントハブでしょうか?
それを自分でチェックするにはどのようにすればよろしいでしょうか?
手で上下に揺さぶる程度では分からないと聞いたことがあるのですが・・・。
もしよろしければご回答お願いいたします。
ちなみに年に数回、サーキット走行をしています。走行45000kmです。
|
|