2006 / 10
 
627 / 1005 ←次へ | 前へ→

Re:リーディングとトレーリングの点火の違い
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/10/23(月) 11:10 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼H4年式 FD3S乗りさん:
>先日、市街地走行中に急に吹け上がりが鈍くなり、アイドリングがバラつきだして
>ミラーで後ろを見るとマフラーから盛大に火を噴いていました。
>
>近くの友人の駐車場に車を入れて、プラグをチェックしてみると前(フロントバン
>パー側)のプラグがリーディング・トレーリング共にベッチョリとガソリンで濡れ
>ている状態で、予備のプラグとの交換でも症状が改善されませんでした。
>
>コイルのパンクか、ブローか判断がつかなかった為に各プラグコードを外して、プ
>ラグを刺してイグニッションを回して火花の飛び具合を見たのですが、トレーリング
>の火花の飛びがリーディングに比べて弱い様なのです。
>
>リーディング:ジジジジジジ(激しい火花が連続して)
>トレーリング:パチパチパチ(弱い火花が断続的に)
>
>これはコイルの故障の可能性が強いでしょうか?

コイルや点火の強弱を目視で正確に判断することは無理です。
確かに強そうだったり弱そうだったりするでしょうが、それでコイルの劣化の判断はできません。むしろ放電があるなら弱く見えても正常だと判断するべきです。
また、リーディングが正常に着火しているなら、ほとんど問題なく運転できるはずです。
プラグがかぶった場合は、燃焼室に残留ガスがあるはずです。プラグをはずした後に、必ずクランキングをしてください。それを十分した後に乾いたプラグを装着し、再始動してください。
問題は最初のかぶりですね。お車の仕様はどのような仕様でしょうか?

中村


>
>車が動かせないので、圧縮が計りに行けないので上記に加えて診断方法等のアドバイス
>等も御座いましたらご教示頂ければ幸いです。
>
>以上、よろしくお願い致します。

937 hits

リーディングとトレーリングの点火の違い H4年式 FD3S乗り 06/10/23(月) 10:53
Re:リーディングとトレーリングの点火の違い ナイトスポーツ 06/10/23(月) 11:10
Re:リーディングとトレーリングの点火の違い H4年式 FD3S乗りさん 06/10/23(月) 12:24
Re:リーディングとトレーリングの点火の違い ナイトスポーツ 06/10/23(月) 12:35
Re:リーディングとトレーリングの点火の違い H4年式 FD3S乗り 06/10/23(月) 12:39
Re:リーディングとトレーリングの点火の違い FD1型 06/10/24(火) 18:05
Re:リーディングとトレーリングの点火の違い H4年式 FD3S乗り 06/10/25(水) 10:37
Re:リーディングとトレーリングの点火の違い FD1型 06/10/25(水) 15:52

627 / 1005 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41699
(SS)C-BOARD v3.8 is Free