2006 / 10
 
569 / 1005 ←次へ | 前へ→

Re:ブレーキキャリパーについて
 白いFDゆうすけです E-MAIL  - 06/10/26(木) 23:52 -

   ▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼白いFDゆうすけですさん:
>>こんにちは。
>>教えて下さい。
>>先日、ミニサーキット(筑波1000)を走る前の週に、
>>ブレーキパット交換をしましたが、
>>ピストンが引っ込んでくれなくて、
>>大変苦労しました。
>>キャリパー、ローター共に純正品です。
>
>●はい。フロントですか?リアですか?
> フロントだとして。
> そのときはきちんとした工具を使って
> ピストンがまっすぐに入るようにされましたか?
> ナナメに無理をかけると
> シールはもちろん、キャリパー内壁を傷めてしまうことがあるんです。
> 多少硬くても、無理をせず少しずつ力を入れてまっすぐに
> 入るようにすればよほどの固着が無い限り必ず入ります。
> リアだとして。
> 専用工具で時計回りにねじ込みながら出なければ入っていきません。
> 無理に押し縮めようとするとキャリパー破損につながります。
>
>
>>
>>案の定、翌週サーキット走行直後、コースを出て
>>車を降りようとして左前方のフェンダー辺りを見たとき、
>>焚き火をしたようにモクモクと青白い煙が出ていて、
>>火が出てしまうかと思いました。
>
>●はい。走行直後はそのようになりますね。
> それがなるべくしてなったものか
> 何か異常でそうなってしまうのかを調べないといけません。
> ブレーキは重要保安箇所です。
> 不安がある場合は必ずプロに見せてくださいね。
>
>>やはり、キャリパーOHが必要でしょうか?
>
>●OHが必要かどうかを点検しなければいけない段階です。
>
>>ナイトさんでやっていただけるのでしょうか?
>
>●はい。もちろんできますよ。
>
>>やっていただけるなら、おいくらでしょうか?
>
>●まずは点検ですよね。
> 点検は1万円以内でやれることを見てます。
> OHはフロントが左右で工賃¥15,000
> リアは¥20,000
> パーツ代はフロントのキャリパーシールが約¥2,500しないくらい。
> リアは¥5,000しないくらいでしたか。。。
> それにブレーキフルードです。
>
>>または、社外品のBIGキャリパー&ローター対応が無難でしょうか?
>
>●それはまた別問題です。
> そのキャリパーがお客さんにとって必要なのかどうか。
> ただ、純正がだめになったからと言って(この場合まだダメかどうかも
> わかっていませんし。。)
> 社外にすることは間違いです。
> きちんとした純正の能力に不満があってはじめて交換を考えると言うことです
> ね。
>
>>
>>走行距離は44,000Kmくらいで、ミニサーキット走行は
>>計20回くらいです。
>>ご回答よろしくお願いします。
>
>●はい。また何か有りましたらご連絡くださいね。。。
>
> 金井

ご回答ありがとうございました!
大変参考になります。
以前は簡単にピストンが引っ込んでくれたのですが、
走行中も、戻らずにローターにパットが常時密着して
発熱がすごいのでしょうか?
そうだとしますと、
是非、OH(フロントのみ)お願いしたいのですが、
今週末にお伺いしたいと考えております。
その際は、よろしくお願いします。

701 hits

ブレーキキャリパーについて 白いFDゆうすけです 06/10/26(木) 0:13
Re:ブレーキキャリパーについて ナイト 金井 06/10/26(木) 10:45
Re:ブレーキキャリパーについて 白いFDゆうすけです 06/10/26(木) 23:52
Re:ブレーキキャリパーについて ナイト 金井 06/10/29(日) 11:38

569 / 1005 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41699
(SS)C-BOARD v3.8 is Free