2006 / 10
 
925 / 1005 ←次へ | 前へ→

Re:エアクリに水が入った場合
 わをん  - 06/10/5(木) 17:01 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼わをんさん:
>>▼わをんさん:
>>>FD3S、シングルタービン、Vマウント仕様に乗っています。
>>>エアクリに水(雨)が入った場合どうなってしまうのか不安です。
>>>エアクリからタービンに入ってICに行き、スロットルへ入ると思うのですが、
>>>そのままエンジンへ入った場合、やはり不具合が起きてしまうのでしょうか。
>>>それとも少量ならば蒸発して問題ないのでしょうか。
>>>よろしくお願いします。
>>追記ですがエアクリはトラストエアインクスの剥き出しタイプです。
>
>例えば、レシプロでヘッドガスケットやブロックなどが損傷し、大量の冷却水が燃焼室に入ると、ウオーターハンマーと言って、圧縮しきれない水のためにピストンが棚落ちしたりします。REもなったことはありませんが、大量に水が入ると、そのためにハウジングやローターが破損するでしょう。でもそれは大量に入った場合です。
>
>ノックを一時的に抑えるために、吸気の中に水を噴射する方法があります。パワーを落とさずにノックを減らせます。短時間のレース(ドラッグレースなど)では有効です。
>
>何が言いたいのかと言うと、池などに車が落ちて、まともに水を吸ったら危険ですが、雨をエアクリが吸うぐらいは問題ありません。ただしいつも吸うようなら錆が心配ですが、その後、乾燥できるなら大丈夫です。
>中村
少量なら問題無さそうという事ですね。
念のために雨よけを作りたいと思います。
ありがとうございました。

454 hits

エアクリに水が入った場合 わをん 06/10/5(木) 16:26
Re:エアクリに水が入った場合 わをん 06/10/5(木) 16:31
Re:エアクリに水が入った場合 V型RS 06/10/5(木) 16:46
Re:エアクリに水が入った場合 わをん 06/10/5(木) 17:00
Re:エアクリに水が入った場合 ナイトスポーツ 06/10/5(木) 16:51
Re:エアクリに水が入った場合 わをん 06/10/5(木) 17:01

925 / 1005 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41699
(SS)C-BOARD v3.8 is Free