|
▼トマトさん:
>▼七誌さん:
>>いつも拝見させて頂いてます。
>>最近私のFDのエンジンのかかりが悪く困っています。
>>週末しか乗れないのですが、症状としては完全に冷えている時はすぐかかるが
>>ボッ、ボッ、っという感じで数十秒経って、普通に回りだします。その間に
>>アクセルを吹かすとアフターファイアが起こります。
>>そして数十分走った後に、エンジンを掛けるともう駄目でアクセル踏んでの
>>クランキングしないとほとんどかかりません。そしてマフラーからは白煙・・
>>かぶりであるとは思い、プラグを見ると真っ黒でトレーリング1の方はオイル
>>付着していました。新品純正プラグに変えても結果は同じでした。
>>急に始動性が悪くなった直前にあった事は、オイル交換とバッテリー上がり
>>です。車輌はFD4型の吸排気を社外に変えている程度です。
>>よろしくお願いします。
>
>作業後に急にかかりが悪くなったとのことなので、バッテリーと関係するのはECUの学習がリセットされた事くらいでしょうか。もう一度、バッテリーを外してECUをリセットして、再学習させてみるとかどうでしょう?
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
リセットして良い結果が出る場合もあるでしょうが、それはまぐれに近い物があります。それよりもリセットをすると、せっかくコンピューターが記録している不具合の履歴が消えてしまいます。不具合があってリセットを試みるなら、まずはモニターで履歴を確認してからですよ。
モニターチェックをすると、何か原因がわかるかもしれません。試してください。
中村
|
|