|
LSD交換のためのデフからのドライブシャフト抜き取りですよね?
ハブからドライブシャフトを抜かなくてもいいんですよ。(金井さんも書かれてますね)
アップライト(リヤハブと考えてください)とアーム及びブレーキ関係の連結を外してアップライトとドライブシャフトは一体のままでいいのです。
私がやる時は、リヤブレーキキャリパーは全てはリヤハブから取り外して針金か何かでボディからつり下げておきます。
リヤハブのアッパーアーム及びトーコントロールリンクとの接続を外します。
その状態でデフに差し込んであるドライブシャフトをバールでこじって抜き取ります。
文章ではかなりわかりにくいと思います。私が書いたのもほんの一部でもっと気をつける部分はたくさんあります。
タツミムックから出ている「13BTチューニング」という本には写真入りで載ってますのである程度は参考になりますよ。
もしかしたらネット上にも解説されているHPがあるかもしれないです。
デフ交換は初めてやるには結構難易度は高いので事前にいろんな情報を調べてやった方が良いと思いますよ。
▼NOBUさん:
>先ほどドラシャを抜こうとやっていたのですが、できず断念しました。35のソッケトを買ってハブのナットを外そうと思ったのですが回らず、ブレーキのディスクごと抜こうと、ディスク周りのボルト3本を外し引っ張ると、ABSのホースが張ったのでそれを取り、引っ張ると、2カ所ブッシュ?みたいなもので抜けなかったので、またお聞きして参考にしようと思い返信しました。ドラシャを抜いてからプロペラシャフトがはずせないと思いその部分ははずしておきました。
|
|