2006 / 10
 
635 / 1005 ←次へ | 前へ→

Re:この症状は?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/10/21(土) 17:42 -

   ▼REは大好きですさん:
>>>P−FCなら減速時に両方ともフューエルカットになるため
>>>ある程度は我慢しなければならないと思いますよ。
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>そうですね、P−FCもあるでしょうが、クラッチがツインということは、フライホイールも軽いんですよね。それも原因になります。
>>中村


ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

>
>ウチのFDは給排気くらいのノーマル車ですが同じようにガクガクします。普通じゃないんでしょうか?

REはカーバッキングが発生しやすいエンジンです。そこでそれを出さないためにある程度の重量のフライホイールを使ったり、減速時に2ローターのうち1ローターだけ燃料をカットする片側燃料カットを行なったり、EXマニホールドをF,Rですぐに排気干渉させたりしています。でも車は乗りっぱなしにしていると、プラグの劣化やスロポジの調整が狂ったり、さまざまな原因でうまく機能しなくなります。
ノーマルのお車でカーバッキングが発生するなら、ぜひディーラーで見てもらってくださいね。
中村
729 hits

この症状は? 黒ネコヤマト 06/10/21(土) 1:00
Re:この症状は? 蜉蝣 06/10/21(土) 1:19
Re:この症状は? ナイトスポーツ 06/10/21(土) 13:21
Re:この症状は? REは大好きです 06/10/21(土) 16:55
Re:この症状は? ナイトスポーツ 06/10/21(土) 17:42
Re:この症状は? はぐみ 06/10/21(土) 14:37

635 / 1005 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41699
(SS)C-BOARD v3.8 is Free