2006 / 10
 
868 / 1005 ←次へ | 前へ→

Re:48Cフライホイールについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/10/9(月) 19:23 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼あじたんさん:
>いつも勉強させて頂きありがとうございます。
>さて当方FD3S6型280PS車を所有しています。
>馬力アップ系チューニングは御社製FD763マフラー交換のみです。
>
>御社製48Cフライホイールについて教えてください。
>1.材質等の記述が特にありませんが教えていただけますか?

S48Cです。

>2.ライトウェイトキットとウルトラライトがありますが
>好みの問題でしょうか。意図するものがあるのでしょうか。

アイドルやスタート時のフライホイール効果をどこまで犠牲にするかという点で違ってきます。

>
>使用する際は車検時に新品純正クラッチとの組合せの予定です。
>私のFDは特に馬力をあげる予定はありません。
>あったとしてもスポーツ触媒+スポーツロム程度です。
>
>欲しいと思った理由はミニサーキット走行会時の違和感のためです。
>御社製のフライホイールが他社製のものに比べて若干重い
>(6.3kg、他社は5.3kg程度が多い)のも設定されているのに
>興味を持ち質問させていただきました。

フライホイールを軽量化する意味は、シフトアップ時の回転の下がりを速くさせるためです。フライホイールが軽くなってもパワーは上がりません。
回転数の下がりが早くなると、シフトアップを早くすることが可能になり、ミッションの負担が減ります。しかし、軽くするとスタート時のフライホイール効果がへり、半クラ時のアクセル開度を大きくする必要が大きくなり、スタートしにくい車になります。
中村


>
>よろしくお願い致します。
561 hits

48Cフライホイールについて あじたん 06/10/9(月) 1:16
Re:48Cフライホイールについて ナイトスポーツ 06/10/9(月) 19:23
Re:48Cフライホイールについて あじたん 06/10/10(火) 0:52
Re:48Cフライホイールについて ナイトスポーツ 06/10/10(火) 9:27
ありがとうございました(余り内容は無し) あじたん 06/10/10(火) 21:49

868 / 1005 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41699
(SS)C-BOARD v3.8 is Free