|
▼RedFCさん:
>▼蚤さん:
>>▼dd2_fc3sさん:
>>>こんばんは、FC3S LTDの相談です。
>>>雨上がりに運転席側シートベルトが濡れていることがあります。
>>>シートやカーペットは特に濡れていませんでした。
>>>
>>>また、雨の日でもまったく走行しなければ濡れることはなく、走行した後一晩置いておくと運転席側シートベルトが濡れていることが多いです。
>>>
>>>過去に同様な経験、又は疑わしい侵入経路ありましたら教えてください。
>>>
>>>ちなみに、先ほどシートベルト周りの内張りをはがしてみましたが、特に水が伝った跡がなく結構お手上げ状態です。助けてください。お願いします。
>>
>>遠い記憶ですが、ドアのウエザーストリップ
>>ガスケット上部で、止まっている時は
>>溜まっているのか下に流れているのか、漏れてこず
>>走っている時に、たまにポタポタと斜め後ろ下の
>>シートベルト付近に落ちていた記憶があります。
>>外でジャンジャン水をかけて貰って室内で確認
>>してみるのが、よいかと思います。参考にして下さい。
>>シートベルトも繊維ですので、毛細管現象で
>>広がる前に特定しなければなりませんが
>>がんばって下さい。
>
>ボディーとドアの隙間のゴムが傷んで洗車時に強く隙間に水を当てると内部に侵入し、ぽたぽたとゆっくり水が入ってきた事があります。コイン洗車場などの高圧ホースでドア周辺を集中的に当て、中に誰かを乗らせて水の浸入を探ってみて下さい。
昨日車屋に預けて原因がわかりました。
侵入元はサンルーフみたいです。
しかし、サンルーフにはドレンが4箇所あるんですがつまりは無い様で、どういう訳か、運転席側の内装内を伝ってシートベルトに達してるようです。
ドレンが溜まるオイルパンのようなところの腐食も考えられますが、外すとなると大変なようなんで、とりあえずもれそうなとこをバスコーク攻撃。
だめならサンルーフをもろともスムージングしてしまおうと思います。
|
|