2007 / 2
 
593 / 691 ←次へ | 前へ→

Re:冷感時始動不良
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/8(木) 10:12 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ひろうぶしつさん:
>FD 6型 14年式
>エンジン吸排気は純正交換HKSエアクリ、藤壷マフラーに交換してあります。
>直近でプラグを交換したのは(プラチナ9番四本)41000kmでした。
>
>11/27 41500km
>初めて症状が出たのですが、深夜エンジン始動後回転がすごく安定しない。
>アクセルを軽くあおると重たくエンジンが回って、ボフボフ失火している。
>酷いカブリ症状です。
>
>私の使用頻度は週一度のみです。そのとき距離は200kmくらい乗ります。
>
>12/6 41790km
>念のためL側を7番プラチナへ交換。
>ベースアイドルを調整。520rpm(結構低かったです)→700rpmへ
>
>しかしこれ以降も毎週毎週、症状が出続けています。いつも深夜の始動です。
>
>1/10 43137km
>この日はついに始動に失敗して、カブリました。
>アクセル全開掃気でもダメ。
>プラグを外して、ライターで炙り再始動できました。
>その足でディーラーに預けました。
>
>1/29
>症状が出ないと言われ引き取ってきました。
>圧縮は有料で測ってもらい、フロント平均8.3 リア平均8.9
>
>2/6 44000km
>同じ症状にて始動失敗。
>バッテリーが弱るほど回しても始動不能。
>中古プラグに交換、バッテリージャンプにて始動。
>スロットルボディをキャブクリで清掃(ISC、AASの穴)
>
>2/7 始動できたが、ハンチング症状あり。
>
>
>長々とすいません。
>でも正直もう私の知識では無理な状態になりました。
>ディーラーも信用できません。
>
>考えられる原因が思い当たる方、居りませんでしょうか?
>お力をお貸しください。お願いします。

始動不良になり、プラグを変えるなりして始動できた後ですが、かかってエンジンが暖めれば普通に走行できるのですか?
温まった後の始動に問題は無いのですか?
プラグをはずしてクランキングをしたことがありますか?あるなら、その時に残留ガスは出てきましたか?
すみませんが教えてください。
中村

601 hits

冷感時始動不良 ひろうぶしつ 07/2/7(水) 20:24
Re:冷感時始動不良 ナイトスポーツ 07/2/8(木) 10:12
Re:冷感時始動不良 ひろうぶしつ 07/2/8(木) 12:23
Re:冷感時始動不良 ナイトスポーツ 07/2/8(木) 17:10
Re:冷感時始動不良 ひろうぶしつ 07/2/8(木) 19:40
Re:冷感時始動不良 ケンタロ 07/2/8(木) 19:54
Re:冷感時始動不良 ひろうぶしつ 07/2/8(木) 21:53

593 / 691 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free