2007 / 2
 
417 / 691 ←次へ | 前へ→

Re:セカンダリーが回ってないような?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/21(水) 10:34 -

   ▼ヨッシーさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼ヨッシーさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>▼ヨッシーさん:
>>>>>早速の返信有り難う御座います。先程質問させて頂きましたヨッシーです。パソコンを持っていないので、携帯から新規投稿になってしまいました、申し訳御座いません。改めて宜しく御願いします。
>>>>>ターボコントロールバルブのエア漏れの件ですが、エンジン始動直後に動作確認出来ました。正圧と負圧のホースにブースト計を取り付けて走ってみたのですが、4500rpm位で正圧が0.8負圧が300mmHgぐらいでした。後、チャージコントロールバルブにもブースト計を取り付けて走ってみたんですが、切り替わるまでは負圧で400mmHgぐらいで、4500rpm以上は正圧で0.8ぐらいになります。又、チャージリリーフバルブの横にあるホース(チャージコントロールバルブの制御をしているソレノイドにつながっている)にも同じくブースト計を取り付けて走ってみたんですが、4500rpm以下は0、それ以降は1k近くまで、回転上昇とともに上がって行きますが、インテークマニホールドに繋がっているブースト計は、0.4です。エア漏れの可能性はどうでしょうか?バルブの制御が出来てないのでしょうか?御願いします。
>>>>
>>>>ブーストチャンバーの圧力も、チャージリリーフバルブの圧力も0.8−1K近くあるなら、マニホールドの内部もそれと同じ圧力ですよ。車載のメーターがおかしくありませんか?配管のエアー漏れとメーター本体の確認をしてください。
>>>>中村
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>>お疲れ様です。メーターを交換して走ったんですが、セカンダリーに切り替わると0.4〜0.5kに落ちてしまいます。ターボコントロールのアクチュエーターなんですが、始動直後に作動(縮まって戻る)すればエア漏れの可能性ないと思ってもいいのでしょうか?御願いします。
>>
>>ターボコントロールバルブのアクチュエーターのダイヤフラムが内部でエアー漏れを起こしていた事例は何件かあります。その場合、ある程度作動はしますが、動きが十分でない場合が多いのです。アクチュエーターの配管をはずし、口で吹いて圧力が逃げないかどうか確認してください。
>>
>>もしも可能でしたら金井宛にお電話ください。その方が速いと思います。
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>お疲れ様です。ターボコントロールの正圧、負圧両方に息を吹き込んでみたんですが、漏れは無いみたいでした。静止時に、プレッシャチャンバ、バキュームチャンバのホースを外すと、シューと音を立てていました。これは正圧、負圧がちゃんと溜まっていると思って良いのでしょうか?

はい、正常と判断できます。

又、他にチェックした方が良い所を教えて頂きたいのですが。それでも駄目な時は、ご迷惑をお掛けしますが御電話させて頂いても宜しいでしょうか?宜しく御願いします。

はい、ぜひお電話をください。今日でしたら金井宛にお願いいたします。
中村

388 hits

セカンダリーが回ってないような? ヨッシー 07/2/18(日) 20:23
Re:セカンダリーが回ってないような? ナイトスポーツ 07/2/19(月) 9:02
セカンダリーが回ってないような? ヨッシー 07/2/19(月) 13:00
Re:セカンダリーが回ってないような? ナイトスポーツ 07/2/19(月) 13:08
Re:セカンダリーが回ってないような? ヨッシー 07/2/19(月) 19:02
Re:セカンダリーが回ってないような? ナイトスポーツ 07/2/21(水) 10:34

417 / 691 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free