|    | 
     ▼2型FDさん: 
>▼ナイトスポーツさん: 
>>ナイトスポーツ中村です。 
>>おはようございます。 
>> 
>>▼2型FDさん: 
>>>こんにちは、先日中古にてEBSIIIを購入し取り付けました。 
>>> 
>>>取り付けましたところ、ブーストOFF状態では0.5ちょっとで 
>>> 
>>>ぴったり安定するのですが、ブーストON(設定0.7)にすると 
>>> 
>>>全開時にブーストが0.6〜0.8位を行ったり来たりします。 
>>> 
>>>ハンチング?なのでしょうか? 
>>> 
>>>この場合、EBS本体に繋がるブースト圧が取れるホースに 
>>> 
>>>オリフィス的な物を入れれば直ったりはしますでしょうか? 
>>> 
>>>配管は、ブースト計から三又にしております。 
>>> 
>>>お忙しい中申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。 
>> 
>>ハンチングが起きる理由には2つの原因が考えられます。 
>>ひとつはインテークの脈動を拾ってハンチング起こすことです。この場合はオリフィスやダンパーなどで脈動を減らすと効果的です。 
>>もうひとつはディーティーが速すぎる場合です。 
>>EBS3は学習してデューティーを設定しますが、それでも大体のディーティーは使用者が設定する必要があります。 
>>ナローとワイドの切り替えスイッチをナローにしてください。そしてボリュームを中立の位置から学習を始めてください。それで2速の2000から4500rpmぐらいまでの加速を2−3回させて、安定するようならOKです。それでもハンチングが起きるなら、ボリュームやスイッチで消えるところを探ってください。 
>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。 
>> 
>>中村 
ナイトスポーツ中村です。 
おはようございます。 
 
 
> 
>おはようございます。 
> 
>中村様、ご回答ありがとうございました。 
> 
>セッティングはいろいろと試してみましたがどのパターンでも 
>ハンチングが発生しました。 
> 
>ホースに入れるオリフィス等の物は内径が何ミリ以上の物でないと 
>ダメ!とかはありましたでしょうか? 
 
いいえ、普通にメーター用などで使っているオリフィスで大丈夫ですよ。 
エンジンに近い位置に入れると効果的です。 
中村 
 
 
> 
>礼文なはずが質問になって申しわけありませんが宜しくお願いいたします。 
 
 | 
     
    
   |