2007 / 3
 
374 / 707 ←次へ | 前へ→

Re:チャージランプ点灯について
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/3/29(木) 13:34 -

   ▼ひろさん:
>▼OSMさん:
>>▼ひろさん:
>>>2型のFDに乗っていて、よく参考にさせてもらっています。以前、エアポンプレスのプーリーキットを某オークションで購入したのですがオルタネータのプーリーが純正よりも小径でした。色々見るとだいたいポンプレス用のプーリーキットでは小径化されているようなのですが、アイドリング時にチャージランプが点いてしまいます。小径化でオルタネータの回転数が低下したのが原因だと思います。ポンプレスにされている方は多いと思うのですが、そういう方はチャージランプは点いているのでしょうか?それともそんな事は気にしていないのでしょうか?アイドリング時のみだけなので、特に問題はないのかぁ?と思うのですがどうにも気になってしまいます。何か良い方法、対策があったら教えて頂きたいと思います。お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
>>
>>小径化すると回転数はむしろ上がると思いますが、もしかして私の勘違いでしょうか??
>>チャージランプが点くのは別に原因があると思いますよ。
>
>OSMさん
>ご指摘ありがとうございます。私が勘違いしていました。オルタのプーリーは回りすぎ防止で大径化されているものでした・・・。普通に考えれば小径化すれば回転数は上がりますもんね。申し訳ないです。何か対策等ありましたら教えてください。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

チャージランプですが、アクセルを開けて
回転を上げたところで保つと消灯しますか?
であればオルタネータの問題です。
大径化したことで顕著に症状として現れるようになったのではないでしょうか。
試してみてくださいね。

金井

531 hits

チャージランプ点灯について ひろ 07/3/27(火) 19:02
Re:チャージランプ点灯について OSM 07/3/27(火) 20:01
Re:チャージランプ点灯について ひろ 07/3/27(火) 23:19
Re:チャージランプ点灯について ナイト 金井 07/3/29(木) 13:34
Re:チャージランプ点灯について ひろ 07/3/30(金) 18:44
Re:チャージランプ点灯について ナイト 金井 07/3/30(金) 19:00

374 / 707 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free