2007 / 3
 
627 / 707 ←次へ | 前へ→

Re:エンジンがかからない
 FD1型  - 07/3/8(木) 3:57 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼FD1型さん:
>>こんにちわ、FD1型のATです。
>>題の通り、エンジンがかかりません。
>>4年間、車を保管していて4年ぶりにエンジンを掛けようと思っているのですがかかってくれません。プラグを抜いてクランキングを30分ほど休憩を挟み繰り返し残留ガスを抜いて新品のプラグを付けても駄目でした。
>>一つ気になるのはコンプレッションチェックができません。
>>RPMが足りないのか圧縮が無いのかテスターが反応しません。
>>エンジン自体はサイドポートのリビルト品で新しい物です。4年前は問題なく走っていました。
>>プラグを抜いてクランキングするとフロントは一回だけシュッと音がして連続的に音が鳴りません。そよ風程度の音はしますが・・・。
>>リアの方は完全にそよ風が鳴り続けます。
>>4年間置いておいたせいでアペックスやコーナーが押された位置で固まってしまっているのかもしれません。一回でもエンジンが、かかってしまえば反動で他のシール達が動き出すと考えているのですがどうにもエンジンがかかりません。
>>ATなので押したり引っ張ったりした手段も取れなくて困っております。
>>燃ポンOK,点火OKこれでエンジンが掛からない場合はどうすればいいのでしょうか?ナイトさんで同じ様なケースのお客様はいらっしゃいますでしょうか?
>>初爆はたまにあります。ボボボボボ、ボンっ、ボボボボボ、ボンっ、と音を立ててエンジンは掛かろうとするのですが2〜3回立て続けにボンボンボンと行かないとかからなさそうです。どーすればいいのでしょうか?
>
>ひとつ提案があります。
>プラグホールからエンジンオイルを100−200ccぐらい注入してください。注入したら少しクランキングして、その後にプラグをつけて始動してみてください。かかればラッキーです。
>中村

早速試してみます、ありがとうございます。
所でこのようなエンジンはブローしていないけどシールの固着でエンジン始動不良といったケースは通常やはりエンジンを降ろしてばらさないと直らないのでしょうか?強引な方法ですが、プラグホールから長い棒を差し込んでおいて手動でローターをクランキングさせてアペックスシールをコンコンと叩いて軽い衝撃を与えるなども試しましたが全く変化がありませんでした。

522 hits

エンジンがかからない FD1型 07/3/7(水) 17:46
Re:エンジンがかからない ナイトスポーツ 07/3/7(水) 18:49
Re:エンジンがかからない FD1型 07/3/8(木) 3:57
Re:エンジンがかからない ナイトスポーツ 07/3/8(木) 9:08
アドバイスありがとうございました。(題のみ) FD1型 07/3/8(木) 11:17
Re:エンジンがかからない 白FD JUN 07/3/10(土) 19:37
Re:エンジンがかからない FD1型 07/3/12(月) 4:03
Re:エンジンがかからない 07/3/12(月) 9:12

627 / 707 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free