| |
中村様、ご迷惑をおかけします。
仰る通り、人により感じ方の差があるのは事実だと思います。
その中で、自分と同じように感じた人はいるのか、そしてその方の妥当な案を是非知りたいと常々考えています。
私の周りの人間でランエボやシビックタイプRなどスポーツカーでも(スポーツカーの定義は置いておいて)駆動方式の
違うものに乗る人間は、ほとんど私のFDのハンドリングについて口にします。
反対に同じFDに乗る人は、私の車に乗っても別段、ハンドリングのことを問題にしません。
そのことから、やはりFDは路面の影響を受けやすい部類の車かと思っています。
今までは私の中で、ハイパワー後輪駆動車は押並べてそんなものかと思って半ば諦めていましたが、
先日、最新のポルシェGT3に乗る人間に話を聞いたところ、特段にそのような感覚はないようでした。
そこで、FD以上のハイグリップ扁平タイヤの高パフォーマンス車において、どの様に直進安定性を確保しているのか疑問に思いました。
(一度、アライメントで思いきってトーイン設定にして見ましたが、ステアリングの反力が弱くなるだけでワンダリングには
さほど効いた感じがしなかったのでトーゼロに戻してしまいました)
今の自分のFDを欠陥によるものとは思っていませんが、FDをより自分の好みに仕上げることができるか、なるべく多くの方のお話を
伺い参考にしようかと思いました。今の車が大好きなのもので。。。
トラブルシュートという意味合いではないのでここで書き込むべき内容でないのかもしれません。
問題があれば以後気をつけますので、お許しください。
|
|