2007 / 4
 
694 / 882 ←次へ | 前へ→

Re:FDの直進安定性について
 決死のハンドル  - 07/4/14(土) 5:11 -

   あ、HKSはみやFDさんでしたね。失礼しました。
ウイニングリミテッドさんも有難うございます。
タイアはあえてハイグリップよりコンフォートがいいんですかね。

▼決死のハンドルさん:
>そんな乱世に現れた一人の男さん、元ガラス屋さん、有難うございます。
>6型の純正ビルシュタインより、社外ダンパーの方がワンダリング対策に効果あったようですね。
>参考になります。
>因みに私は5型純正ビルシュタインから某メーカーの複筒式に変えましたが、ワンダリングに関してはあまり変化は感じ取れませんでした。(減衰調整により乗り心地は変化できますが)
>
>元ガラス屋さんの選ばれた車高調は純正よりもしなやかな足なのでしょうか?とても興味があります。
>
>そんな乱世に現れた一人の男さんのHKSのストリート用というとハイ○ーM○X2あたりでしょうか?
>最近、3が出て、単筒式にしては安いので自分も気になっています。
>スタビライザーを変えられたとのことですが、轍のような左右のタイヤに段差が生じるような状況でサスペンションに規制が掛かると車体とステアリングが同時に傾き、結果的にステアがニュートラルの位置に留まるようなことになるとか?
>理屈は分からないですが、何か関係性はあるような気がします。
>ダンパーの減衰調整とスタビライザーのバランスでワンダリングの出方を探るのも機会があれば試してみたいところです。

598 hits

FDの直進安定性について 決死のハンドル 07/4/9(月) 18:32
Re:FDの直進安定性について ナイトスポーツ 07/4/9(月) 22:23
Re:FDの直進安定性について ケンタロ 07/4/10(火) 8:32
Re:FDの直進安定性について 決死のハンドル 07/4/10(火) 15:07
Re:FDの直進安定性について ナイトスポーツ 07/4/10(火) 16:26
Re:FDの直進安定性について そんな乱世に現れた一人の男 07/4/11(水) 7:13
Re:FDの直進安定性について 決死のハンドル 07/4/11(水) 12:10
Re:FDの直進安定性について みやFD 07/4/11(水) 21:23
Re:FDの直進安定性について そんな乱世に現れた一人の男 07/4/12(木) 7:25
Re:FDの直進安定性について ナイトスポーツ 07/4/12(木) 10:32
Re:FDの直進安定性について 決死のハンドル 07/4/12(木) 16:57
Re:FDの直進安定性について ナイトスポーツ 07/4/12(木) 17:25
Re:FDの直進安定性について 元ガラス屋 07/4/14(土) 0:48
Re:FDの直進安定性について 決死のハンドル 07/4/14(土) 4:58
Re:FDの直進安定性について 決死のハンドル 07/4/14(土) 5:11
Re:FDの直進安定性について snow shite fc 07/4/14(土) 12:26
Re:FDの直進安定性について 決死のハンドル 07/4/14(土) 15:03
Re:FDの直進安定性について OSM 07/4/14(土) 21:34
Re:FDの直進安定性について 銀7 07/4/15(日) 12:19
Re:FDの直進安定性について 決死のハンドル 07/4/16(月) 13:14
Re:FDの直進安定性について たんじ 07/4/16(月) 17:12
Re:FDの直進安定性について 通りすがりの暇人 07/4/14(土) 17:15
Re:FDの直進安定性について そんな乱世に現れた一人の男 07/4/16(月) 6:15
Re:FDの直進安定性について 決死のハンドル 07/4/16(月) 12:50
Re:FDの直進安定性について ウイニングリミテッド 07/4/12(木) 3:01

694 / 882 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41019
(SS)C-BOARD v3.8 is Free