|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼アーチャリーさん:
>>13Bペリのエンジンですが、サーキット走行中にブローいたしました。
>>富士で4週目でした。水温、油温は見ていませんでした。
>>エンジンは中古エンジンで、積んでから、2回サーキットを走りましたが、
>>駆動系に問題があり、スピードで100キロぐらいしか、出していませんでした。
>>やっと富士で全開と思いきや、、、、、
>>ばらして見てみると、オイルパンから、銅色の破片
>>フロントローターとエキセンのメタル部分の破損
>>オイルポンプが、ゴリゴリ回りが、悪いかんじ
>>Fローターのアペック1箇所ローターに食い込む感じ、
>>単にオイルポンプの故障からでしょうか?
>>教えてください。
>
>速度が100Kということは、温度も回転数も低かったと仮定します。
>また、速度も低いのですからコーナリング時の横力も少なかったでしょう。
>そうなるとメタルの破損は通常では考えられません。
>エンジンを搭載した最初に油圧はどれぐらいありましたか?
>ポンプはそんなに簡単には壊れません。ゴリゴリ回りと書かれていますが、
>分解してポンプの何が壊れていましたか?
>中村
ありがとうございます。中村さま。
問題の油圧計なのですが、エンジンを売っていただいた店が何故か
油圧計は、採らないで言いと言ったので、えー??と思いながら、(オイルポンプ系は壊れないのでと言う理由でした)それで従いました。
ですので、何キロあったか、分からないのです。
その時点で今思えば素人すぎて話しになりません。。。。
ポンプのゴリゴリは、良くみると、メタルの破片が、噛んでいました。
|
|