|
中村様
度々お世話になります。
教えて下さい
本日筑波2000初走行してまいりました。
5,6LAP後に多少慣れてきたので、
ちょっと攻めてみましたが、ブレーキングでジャダーが起きるのです
ゴゴゴゴという音と共にハンドルがブルブルします、、、、
前日、TC1000でちょっとハードに走ったので当日走行前にブレーキエアヌキしました。
その時にパッドを見るとカタベリしてたので減っていない方とチェンジしました。
(TC1000ではジャダーは起きませんでした)
前にもカタベリしています。具体的にはフロント左の内側パット下側が
極度に削れています。
これが原因でしょうか?
また、カタベリしない何か良い対策がありませんでしょうか?
それともそういうものでしょうか??
ブレーキパッドがカタベリすると本来のほぼ半分くらいの寿命しかなく、
非常に不経済でしかたありません。。
車はFD5型で16インチ純正ブレーキキャリパー&DIXCELのスリットローターで、
パットは同じくDIXCELの0〜800°対応のものでした。
エンジンノーマル(吸排気系のみ変更)
足回りはつるしの車高調のみです
タイヤはSはいてます。
よろしくお願いします。
|
|