|
▼ロータリー魂さん:
>▼通りすがりさん:
>>▼ロータリー魂さん:
>>>はじめて投稿させて頂きます。
>>>私は4型のFDに乗っているものです。
>>>今回、ブーストコントローラー(ブリッツのSBC-IDIII)を購入しDIYで取り付けをしようと思っています。
>>>そこでホースの配管方法を調べ取り付け方法を友人に聞いたところいくつか違った配管方法があるといわれました。私はコンプレッサーにつながっている2本のホースを三又で一組にしてバルブユニットのIN側につなぎ、2つあるアクチェーターにつながっているホースを三又で一組にしてバルブユニットのOUT側に繋ぐものだと思っていたのですが間違いなのでしょうか?
>>>どのように配管するのが一番よいのか教えていただけないでしょうか?
>>>タービンは純正仕様です。
>>>どうぞよろしくお願いします。
>>
>>この質問はブリッツさんに聞いたほうが早いのではと思います。
>
>返信ありがとうございます。
>一度ブリッツさんの方に確認したのですが説明書に記載されてる通りの説明しかしていただけませんでした。
>アクチェーターとソレノイドの配管を切断しめくらするとありますが友人はサージタンクの下にあるコネクターを抜けば配管をめくらしなくてもよいといっています。
>ナイトさんの過去ログを調べてみたところコネクタをはずさなくてもよいとありますがどれが一番よいのでしょうか?
>どうぞご教授いただけないでしょうか。
私は説明書通りに切断しメクラしました。
コネクターは抜いてません。
取り立てて不具合はありませんが、如何でしょうか?
|
|