|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼snow white fcさん:
>>ごめんなさい、全然何も書かないうちに送信してしまいました!
>>
>>本題はと言いますと…
>>近々FCの仕様変更を考えており、4BEATで取って頂いた燃調についてリセッティングが必要ないか、ご確認をお願いしたかったのです。
>>変更内容は、
>>
>>・剥き出しエアクリ → 純正エアクリBOX
>>・純正置き換え1.5倍インタークーラー
>> → 純正インタークーラー
>>
>>です。過去ログからエアクリは特に問題なかったと思うのですが、
>>インタークーラーについては少々自信がなかったのです。
>>形状的に、現在1.5倍化している箇所にはエアインテークの風も当たらないようですし、むしろ戻したほうが効率がよさそうなぐらいに見えるのですが…
>>
>>他の仕様
>>RF320ハイフロー
>>デュアルフロントパイプ
>>メタリット
>>2本だしマフラー50φ→60φ×2
>>アクセルCDI
>>純正プラグ・純正プラグコード
>
>インタークーラーは問題ありません。
>問題なのはエアクリです。純正エアクリはフィルターだけのろ過能力は十分にあるのですが、クリーナーケースのエアーの入り口径が小さいのです。ハイフロータービンなどを使って320馬力以上にパワーを上げると、クリーナーケースの入り口が小さくてパワーがそれ以上に上がりにくくなります。もしもハイフローのタービンでブースト圧を0.8以上にして、純正ケースとフィルターを装着するなら、ケースの上面のマツダのロゴの部分を四角く切り取ってください。フィルターが見える状態になりますが、それでパワーは確保できます。
>
>中村
4BEATはブースト0.8までのセッティングになっており、ブーコンで抑えてますのでそれ以上には上がりません。(正確には少しオーバーシュートしていますが…)
圧縮も少し落ちていますので320馬力には到底及ばなそうなので問題ないようです。
これで安心して交換できます。ご回答ありがとうございました。
|
|