2007 / 4
 
608 / 882 ←次へ | 前へ→

Re:ブースト
 緑7  - 07/4/18(水) 23:33 -

   中村様初めまして。

>タービンが壊れると大量の白煙が出ます。文章の中にそのような記載がありませんから、たぶん白煙は出てないですよね。

朝エンジン始動後2〜3分位かるーく白煙は出ています。純正水温計で中央辺りを針が指した頃(約5分後)には白煙は出なくなります。
オイルの減りは大体1300〜1500km程でレベルゲージ半分位まで減ります
使用オイルはマツダ純正です。交換サイクルは1500km程で交換しています

>そうなると考えられるのは、ホースの亀裂か抜けでしょう。亀裂だと、温度が上がってホースが軟らかくなると漏れがひどくなります。
>
>まずはタービンからインタークーラーまでのホースの亀裂や抜けを確認してください。目視ではなく、はずして手で変形させて確認してくださいね。

半年程前にオルタネータの横辺りにある水温センサが壊れたのでセンサを交換する時にサージタンクを外したのですがサージタンクの真下にある金属の細ーい配管の2〜3ヶ所はバキュームホースが付いていなかった(配管に付いていた形跡が無い)のでこれでいいのかぁ?と思いつつそのまま組みつけてしまいました。もしかしたらそれが原因なのでしょうか?
あとダイアグノシスも調べましたが故障コードは1つも出てきませんでした。

今度の休日にタービン〜インタークーラ間のホースを確認をしてみたいと思います。
310 hits

ブースト 緑7 07/4/6(金) 21:29
Re:ブースト kubo 07/4/7(土) 1:03
Re:ブースト 緑7 07/4/10(火) 10:54
Re:ブースト OSM 07/4/10(火) 21:00
Re:ブースト 緑7 07/4/11(水) 0:19
Re:ブースト 緑7 07/4/17(火) 21:06
Re:ブースト ナイトスポーツ 07/4/18(水) 9:26
Re:ブースト 緑7 07/4/18(水) 23:33

608 / 882 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41019
(SS)C-BOARD v3.8 is Free