2007 / 4
 
766 / 882 ←次へ | 前へ→

Re:エンジン不動
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/9(月) 9:16 -

   ▼mieFCさん:
>レスありがとうございます。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>▼mieFCさん:
>>>こんにちは、FC前期ボディに中身後期を乗せたのですがエンジンがかかりません。燃ポン、点火、配管、配線は再三確認しインジェクターが作動していない所まで分かったのですが、初動でインジェクターを止める原因になる制御など分かりますでしょうか?宜しくお願いします。
>>
>>ポンプは短絡端子で作動させたのですか?
>>点火はしているのですか?点火はしていてインジェクターだけ作動しないという設定は無いはずです。文章では点火とポンプの配線は確認と書かれていますが、作動は確認してあるのでしょうか?教えてください。
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>ポンプの作動確認の時だけは短絡させ作動音とフィルタ前まで燃料が来る事を確認し、点火は予備にあったクランクアングルセンサを付け手回しで火が飛ぶのを確認しています。インジェクタはプライマリのみバッテリ直付けでカチッと動くのは確認しました。後インジェクタを取り外したときにポートから入った燃料分だけ5秒程アイドリングしました。次のクランキングではまったく回りませんが・・・宜しくお願いします。

初爆だけある場合の典型的な例はエアフロの作動不良です。例えば、タービンとエアフロをつなぐダクトホースが抜けかかっているとかです。
まずエアフロの配管に抜けが無いか確認してください。目視ではダメですよ。必ず手で引っ張って確認してください。
また、エアフロが作動しないと、燃料ポンプも作動しません。
中村
337 hits

エンジン不動 mieFC 07/4/8(日) 17:02
Re:エンジン不動 ナイトスポーツ 07/4/8(日) 18:32
Re:エンジン不動 mieFC 07/4/8(日) 19:40
Re:エンジン不動 ナイトスポーツ 07/4/9(月) 9:16

766 / 882 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41019
(SS)C-BOARD v3.8 is Free